節約&投資の威力

先日、家のポストに住宅の広告が投函されていました。
僕は、買うほうが得か?借りるほうが得か?を考える以前に、全国を転々としたいタイプなので、120%賃貸派。
また資産の分散を大切にしているので、家を買う気は全くありませんが、暇だったので見ていました。
僕が住んでいるのは、福岡市でも都心ではなく郊外のほう。
その周辺の物件が、多数紹介されていました。
中古のマンションなら1,000~2,000万円くらい。
新築の戸建てだと、3,000万円以上の物も多いですが、駅から遠い物件だと2,000万円中盤の物もあります。
ちなみに僕の4月末現在の資産は、約2,900万円。
運用益が700万円弱あり、これには約20%の税金がかかりますが、差し引いても約2,760万円。
中古のマンションはもちろん、郊外の家なら買えてしまうのです。
マイホームは、何だかんだ言っても多くのサラリーマンの夢。
一生懸命働いて、何十年というローンを組んで買うのです。
2,500万円の物件が、夢になるかは微妙ですが・・・
それが、現ナマで買えてしまう。
僕はこれまで、約8年間サラリーマンをやってきました。
別に収入がすごく高いわけでもありません。
節約をして2,200万円、投資で700万円、合計2,900万円の資産を築いてきたのです。
それなりの収入を得て、節約を徹底して、投資相場がそこそこであれば、8年間でサラリーマンの夢を手に入れることが可能。
これを身を持って、証明しました。
節約&投資の威力は絶大で、大きな可能性を秘めています。
ただ、マイホームなんぞ買っている場合じゃありません。
自由というもっとワクワクする買い物をする予定です。
- 関連記事
-
- 節約は理論よりも実践
- 節約&投資の威力
- 節約実行には余裕が必要