2016年5月の積立投資

資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで5月の積立投資を行いました。
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
日本不動産 5%
外国不動産 5%
としています。
その比率に近づくように下記のとおり投資しました。
日本株式インデックスe 40,205円←NISA
外国株式インデックスe 38,277円←NISA
eMAXIS新興国株式インデックス 18,680円←NISA
外国債券インデックスe 5,368円
合計 102,530円
いつもの10万円の加えて、配当金やSBIポイントの換金分も合わせて投資しておきました。
正直、最近相場をあまり確認していません。
残業が多く、ストレスもあって投資にエネルギーを注げないでいます。
ただ、こんな時だからこそ粛々と積立投資。
労力を使わないでも、市場平均が得られる。
改めて、インデックス投資の優位性を実感している今日この頃です。
- 関連記事
-
- IPO投資やーめた
- 2016年5月の積立投資
- キム・ヨンギュがお悩み相談に答える②