生活のリストラ

最近、愚痴っぽくなっていますが、職場を異動したことで余裕がありません。
余裕というのは、もちろん精神的な意味が大きいのですが、時間的余裕もなくなっています。
以前は週3~4日は定時で帰り、残業しても19時半ごろまでがほとんど。
でも今では、週2回は21時頃まで。
残りもなんやかんやで、19時くらいまでは職場に。
体力がないので、これで1年間もつのか・・・
以前の僕は定時帰宅して、以下のような生活を送っていました。
18:15 帰宅
18:15~19:00 掃除・料理
19:00~21:00 食事・テレビ・ネット
21:00~22:00 ジョギングor筋トレ・風呂
22:00~23:00 ブログ執筆・ネット・テレビ
23:00~23:30 (読書)・布団でごそごそ
23:30 就寝
本当に理想でした。
あの頃が懐かしい・・・
掃除、料理、運動、ブログ、読書。
この5つの生産的な活動をできていたわけです。
ところが、20~22時頃に、ぐったりして帰ってくると、とても全部はできません。
睡眠時間は確保しないといけないので。
もちろん、全部やりたいのは山々ですが・・・
予定通り早期セミリタイアするためには、ある程度我慢してでも今の仕事を続けることが得策。
だから、生活のリストラを計画しています。
・弁当・惣菜を利用
・掃除しない日も
・運動なしor削減の日も
・ネットサーフィン・テレビは最小限
・ごそごそしない日も
帰宅時間によって、上記リストラ案を組み合わせて、実行していきます。
特にお惣菜を利用するのは、断腸の思い・・・
先日から少し実行していますが、自炊をしないと格段に時間ができます。
おかずを作り、洗い物まですると、40分ぐらいはかかります。
これをスーパーに寄り道して、弁当なんかを買うなら10分。
30分の節約。
お金はかかりますが、その分残業代で稼げるので、渋々納得。
運動も、遅い日は諦めたり、軽く行います。
もちろん、ネットサーフィンやだらだらとテレビを見る時間はありません。
21時頃まで残業した日は、上記の通り、生活をリストラしていこうと思います。
ダメながらも仕事を最低限こなせるようになって、自分の時間を作ることが目標。
ただし、現状ではどこかを切り詰めないといけません。
できる限りブログは毎日書いていこうと思いますので、お楽しみに!
- 関連記事
-
- 改名を検討している
- 生活のリストラ
- 僕は価値観を提案していきたい