資産状況(2016年6月)

月末なので、恒例の資産状況の公開です。






Ads by google
総資産は2,832万円。
前月比-90万円です。
リスク資産のリターンは、累積31.2%、今年-11.7%。
1ヵ月前には、消費税の延期が決定し、6月はボーナスもあるので、3,000万円超えか?と思っていたのですが・・・
まさかのイギリスのEU離脱。
その日は、かつて僕が見た中で最大の爆下げ。
ただ、その後は意外と戻していますが。
6月はボーナスもあり、60万円以上の収支があるのですが・・・
-90万円で、一気に年初の資産額に逆戻りです。
ただ、ここは長い目で見るとバーゲンセールになる可能性を十分秘めています。
来週には、ボーナス投資もする予定なので、がっつり買っておきます。
相場に一喜一憂せずに、淡々と資産を積み上げていく。
どんな状況でも、この姿勢を貫きます。
- 関連記事
-
- 資産状況(2016年7月)
- 資産状況(2016年6月)
- 資産状況(2016年5月)
Comments 9
There are no comments yet.
幸せ配達人
名無しさん
-
金村 圭介(김 용규)
コメント返信
Guilbird
金村 圭介(김 용규)
コメント返信
kim99
円高が100円の水準だと、、日本のGDPはマイナス、、、日本株は今年度はマイナス。
年度末にFRBがあったら、NISA枠の残りで何買おう?
忘れている1月のチャイナショックとイギリスのEU離脱の影響の比較も興味深いが、、
トルコのテロの影響もえぐい。イギリス離脱するんなら、トルコをEUにいれてやれよとか思うが、EUの人って移民みとめてるんなら中東の国を組み込んじまえよ、、、
EUはギリシャが境界線なのですか?
将来的にはアフリカがEUに組み込まれてくのか? 中国がロシアとは違う貧困国連合をつくっていくのか、、、、EUは先進国と新興国がまざっていて素人には困惑の投資先な妄想ですが、、