fc2ブログ

通勤時間は無料で日経新聞

金村 圭介(김 용규)

MS251_ahirushinbun_TP_V_20160807131407662.jpg

以前、ブログで「新聞をただで読む方法」という記事を書きました。
楽天証券で口座開設、さらにFX口座も開設すると、マーケットスピードが無料利用可能。
その中で、日経テレコンというサービスがあって日経新聞が読めることを紹介しました。

ただ、スマホアプリがなかったので、利用はもっぱら家。
タブレットで読んでいたこともありましたが、立っている時はさすがに厳しい。

ところが、いつの間にかスマホアプリが出ていました。
早速インストールしてみると、サクサク動くし、使いやすいです。
見出し一覧が出るので、気になるニュースを選び詳細を読みます。

写真[2]

スマホなら多少混んでいても、問題なく読むことができます。
通勤中は、座れる時は読書をしていましたが、混んでいるときはダラダラTwitterぐらいでした。
これで少し有意義に時間を過ごすことができそうです。
みなさんも利用してみては、いかがでしょうか?

紙でも電子でも普通に購読すれば、3~4千円ぐらいする新聞が無料で読める。
しかも、ネットでもスマホでも。
どうしても紙で読みたい人は別ですが、もう無料で十分ですね。

情報にお金をかけることは大事と思いますが、無料で利用できるものは当然無料で。

詳細な利用方法やアプリのダウンロードは以下のサイトで。
http://marketspeed.jp/
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 4

There are no comments yet.
○ーメン二郎  

今の時代無料のものだけでじゅうぶん楽しめますよね!無料の趣味とか最強ですよね。

2016/08/07 (Sun) 20:01 | EDIT | REPLY |   
ゆとり世代  

キムさんのブログに刺激を受けて、今更ながら株式投資を始めたいと思っている28歳の男です。NISAの口座を作りたいと思うのですが、証券会社が多すぎて迷っています。キムさんのおすすめなど、ありましたら教えていただきたいです。
PS:適応障害の記事、非常に胸が熱くなりました。私も同様なことの経験者です。同じつらさを味わった人の話を聞けて、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

2016/08/07 (Sun) 20:36 | EDIT | REPLY |   
-  

キムさんは焼き肉食いに行ったりしますか?
やはり節約のため我慢してますか?

2016/08/07 (Sun) 21:50 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

○ーメン二郎 様

無料で十分です。

ゆとり世代 様

僕はSBI証券を使っています。商品のラインナップもいいですし、保有額に応じてつくポイントも他の証券会社に比べて有利です。

名無し 様
> キムさんは焼き肉食いに行ったりしますか?

外食はあまりしないですね。
ふるさと納税のジンギスカン食べるだけで超幸せです。

2016/08/07 (Sun) 22:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply