fc2ブログ

ウルトラCのセミリタイア案

金村 圭介(김 용규)

railway-197973_1280.jpg

仕事が嫌で嫌で仕方なくて、「早く仕事辞めて~な」と毎日のように考えています。
先日、今すぐにセミリタイアするウルトラCの案を思いついてしました。
しかも、やることはたった1つ。

俺さぁ、地元引っ込むわ!

ただこれだけ。

以下が、根拠となる計算です。
なお、Xを資金が枯渇する(死ぬ)年齢とします。

(収入について)

■資産

7月末の資産:2,989万円
運用益にかかる税金:643万円×20%

2,989-643×0.2≒2,860

■退職金

250万円

※もう少しあると思いますが、バッとくる税金や保険の支払いを控除しておきます。

■年金

70歳から月4万円(年48万円)支給とする。
早期セミリタイア計画では、70歳から5.5万円ですが、早く退職するので少なくしました。

48(X-70)

■給与

リタイアしてから、20年間は年20万円稼ぐ。
早期セミリタイア計画では、月6万円としていましたが、実家は地方都市で仕事もそれほどないので、少なくしました。
ってか、働きたくない。

20×20=400

(支出について)

実家は持ち家なので、家賃は必要ありません。
親との関係は良好ですし、部屋も余っているので、まあ泣きつけば受け入れてくれるでしょう。
食費や光熱費は追加でかかるので、その相当分である月1.5万円は親に渡します。

現在は光熱費12万円、家賃42万円、食費7万円程度の61万円が年間にかかっています。
これが、1.5万円×12=18万円になります。
実に61万円-18万円=43万円削減。

会社を辞めれば、交通費や交際費も激減するでしょう。
ただ、娯楽費は多少多くかかるかもしれませんし、保険料もかかってきます。
ちなみにとりあえず年金は減免申請しておきます。

ちなみに現在の生活費は100万円ちょい。
上記を踏まえ、年間の生活費は65万円と推定します。
これが、X歳-31歳(現年齢)かかります。

65(X-31)

各項目が出そろいました。
これで、Xが計算できます。

2,860+250+48(X-70)+400=65(X-31)
X=127.・・・・・

よって、127歳まで資金が枯渇しないことが分かります。
普通に死ぬまで生きられる。

ただ、以下の通りのデメリットもあります。

実家はしょぼい地方都市なので、楽しみの裁判傍聴もほぼ不可能。
また、セミリタイアの全国を転々とする生活もできません。
何よりも、10年以上1人暮らしをしてきたので、今更実家・・・ってかんじ。

今すぐに仕事が辞められる点は、かなり揺らぐところではありますが・・・
現状、死ぬほど辛いところまではないので、ハッピーリタイアメントのために、もう少し頑張ってみようと思います。

ただ、今回の試算で、最低の最低の最低限逃げ切れるだけのお金はあると分かりました。
本当に嫌になったら、地元に引っ込んでのんびり暮らすのもいいでしょう。

また、ずっと実家ではなく、セミリタイア後に一部実家を組み合わせることで、もう少し早くセミリタイアできるでしょう。
その辺の試算も、やってみてもよさそう。

いずれにしても、有意義な試算にはなったと思います。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 28

There are no comments yet.
-  

親が金持ちなんだからとにかく全ての生活費を親に負担させれば
今すぐにでもリタイア出来るはず。
そもそも親の金は子供のお金であり、分ける必要もない。

2016/08/11 (Thu) 19:40 | EDIT | REPLY |   
TAKA  

そんなに嫌な仕事、何をしてるのですか?お客さま相談センター、コールセンター、サラ金クレジット会社の督促業務とか?

2016/08/11 (Thu) 20:57 | EDIT | REPLY |   
syv  

5(X-70)のところだけど
月5万円支給想定だから60(X-70)じゃないの?

私の場合は、退職後も年金を60歳まで払い続けて5年繰り下げ受給することで、「年金支給開始年齢+5歳」まで資産が尽きないラインをセミリタイアの合格最低点と考えてます。

2016/08/11 (Thu) 21:02 | EDIT | REPLY |   
-  

この人は食費がすごいんだよなあ

2016/08/11 (Thu) 21:05 | EDIT | REPLY |   
けん  

自分は元料理人で完全自炊をし月12000ぐらいに抑えているのですが
月6000円はすごいと思います。
どういう食事をしているのか知りたいです!

2016/08/11 (Thu) 21:31 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> そもそも親の金は子供のお金であり、分ける必要もない。

いや、親の金は親の金でしょ。勝手に取ったら、窃盗になるよ。

TAKA 様

事務職です。

syv 様

ありがとうございます。修正しました。

名無し 様
> この人は食費がすごいんだよなあ

そんなすごいですかね・・・

けん 様

Twitterをご覧ください。
米を実家から送ってもらっていたり、ミステリーショッパー、ふるさと納税も寄与してますね。

2016/08/11 (Thu) 22:16 | EDIT | REPLY |   
-  

親が亡くなった場合や、要介護になった場合などは考慮されてますか?

2016/08/11 (Thu) 23:11 | EDIT | REPLY |   
yuya  

個人的にははやくセミリタイアして貰って感想を聞きたいです☆

退屈でたまらなくなるような気もするけど、生の声を聞きたいですね~。

2016/08/11 (Thu) 23:12 | EDIT | REPLY |   
マオ  

一応こういう最終手段があるというのは気持ちに余裕ができてよいですね(´ー`)

2016/08/11 (Thu) 23:48 | EDIT | REPLY |   
/  

逃げ切り計算機でも使えばいいんじゃないですか

2016/08/11 (Thu) 23:49 | EDIT | REPLY |   
14  

本当は今すぐリタイアできるって分かってるくせに金を減らすのが惜しくてリタイアできないんでしょ?
金銭欲からは自由になれないんですね

2016/08/12 (Fri) 06:47 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 親が亡くなった場合や、要介護になった場合などは考慮されてますか?

お金的には関係ないと思いますよ。

yuya 様

ぜひその時までブログを続けたい。

マオ 様

本当にそうです。

/ 様

やってみます。

14 様

はい?
辞めないほうが幸せなリタイアができると思っているからですよ。

2016/08/12 (Fri) 07:28 | EDIT | REPLY |   
ナオキ  

実家かー。
親が許してくれればそれもありですね^^

2016/08/12 (Fri) 08:12 | EDIT | REPLY |   
-  

そんなに嫌なら転職すればいいのに。バカだなー。
まだセミリタイアする気ないのに、こんな試算をブログで稼ぐためにネタで書くのやめろよ。つまらないから。

2016/08/12 (Fri) 08:49 | EDIT | REPLY |   
-  

持ち家の固定資産税、家の修繕費などはふくまれてるのでしょうか。

2016/08/12 (Fri) 09:54 | EDIT | REPLY |   
-  

30歳3000万円じゃセミリタイアとは言わない生活しかできないよ。
まあ、ネタだろうけどね。
生活のために仕事をするのはセミリタイアとは言わないらしいからな。何か勘違いしてるよ。

2016/08/12 (Fri) 10:10 | EDIT | REPLY |   
-  

まあ、親にパラサイトしながら貯金を食いつぶしていくだけのヒッキー人生の惨めさをかみしめながら生きていくのもいいでしょう

2016/08/12 (Fri) 12:08 | EDIT | REPLY |   
-  

貯金を減らしていく恐怖から逃れるために多くの無職者が陥る罠。
    ↓↓↓
株やFXで不労所得を得ようとして失敗し無一文に←定年退職者の常道。
セミリタイアマンがバイトで低所得者生活←結局、会社辞めなけりゃよかったと大後悔。

2016/08/12 (Fri) 13:14 | EDIT | REPLY |   
-  

肉体労働なんでどうでしょう?
SEから工場に転職しましたが、ストレスゼロで給料もまあまあですよ。

2016/08/12 (Fri) 13:33 | EDIT | REPLY |   
海外在住節約日本人女子  

資産はたくさんあるに越したことはないですからね。
セミリタイヤまでにこれから状況が変化するかも知れませんが、
どんな状況になってもフレキシブルに対応できるよう、今が踏ん張り時ですかねぇ。

でも、ブログから拝見して今の仕事がそんなに嫌なら
ストレス精神的なことも考慮した方が良いのかなとも思いますが…
となると転職?

それか、これだけのブログを続けることができているので、
クラウドワークスやランサーズでWebライター的な事を副業にしてやり始めて
ゆくゆくはこれを本業にしてもいいと思いますけどね。

セミリタイヤ後でもPCに向かってお小遣い稼ぎはできますし。

私は6月からライターの仕事しています。けっこう楽しくやってますよ。

2016/08/12 (Fri) 16:51 | EDIT | REPLY |   
-  

なーんか否定するコメントばっかだな

2016/08/12 (Fri) 19:23 | EDIT | REPLY |   
-  

127才で死ぬのも、今死ぬのも変わらない気がしますがそんなことはないのでしょうか?

2016/08/12 (Fri) 21:06 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

コメントをいただいた皆様

相変わらず批判コメントがすごいですね。
人の上げ足ばかり取って何が楽しいのでしょうか?

2016/08/12 (Fri) 22:31 | EDIT | REPLY |   
-  

批判コメント書いてる奴は完全に労働者脳になっちゃってんだな。
鎖自慢をする奴隷どうしのような。

2016/08/13 (Sat) 13:12 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 批判コメント書いてる奴は完全に労働者脳になっちゃってんだな。
> 鎖自慢をする奴隷どうしのような。

でしょうね。

2016/08/13 (Sat) 21:46 | EDIT | REPLY |   
くやっと  
あれ?

退職したら、国民保険やら国民年金の支払いが必要ですよ。結構高い~。

2016/08/16 (Tue) 19:22 | EDIT | REPLY |   
-  

もし仕事が辛くて、この記事のように早期にセミリタイアを考えたとき、その前に楽な警備員の正社員の仕事とかして、しばらく食いつなぐというのはどうでしょうか?給料は安いですが、貯金を崩すことなく、いや、少しですが貯金もできるし、良いと思うのですが、どうでしょうか

2016/09/05 (Mon) 19:36 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> もし仕事が辛くて、この記事のように早期にセミリタイアを考えたとき、その前に楽な警備員の正社員の仕事とかして、しばらく食いつなぐというのはどうでしょうか?給料は安いですが、貯金を崩すことなく、いや、少しですが貯金もできるし、良いと思うのですが、どうでしょうか

常に考えておくことは必要ですね。

2016/09/06 (Tue) 07:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply