fc2ブログ

知らんかった・・・格安SIMでも電話できるんか!

金村 圭介(김 용규)

PP_naisendenwa_TP_V.jpg

以前のブログで「楽天でんわを使ってみた」という記事を書きました。
それ以来、ずっと2台持ちしているガラケーで楽天でんわを使ってきました。
これで、通話量が半額。

というのも、僕の格安SIMは音声対応じゃないので、電話が使えません。
音声対応すると高くなるし・・・
2台持ちして、ガラケーは電話だけで対応してきました。
なんだかんだ言っても、電話は必要だしこれが最善の策だと思っていました。

でも、音声なしの格安SIMでも電話が使えるのです。
しかも安く。

IP電話って聞いたことあると思います。
僕も存在は知っていて、でもあくまでも音声対応SIMじゃないと使えないと思っていました。
でも、普通に使える。

最近、スマホ買い替えのために、色々と調べていく過程で知りました。
いや~、誤知ってほんま恐ろしいですね。
前からそうだったっけ?

IP電話アプリもいくつかありますが、登録料・月額ともに無料のSMARTalkにしました。

メール登録して、送られてきたメールで会員登録して、すぐに050で始まる電話番号を付与されました。
履歴、留守電、電話番号登録も普通の電話と同じ。

ガラケーへの発信、着信ともに問題なく行えました。
当初、アプリを起動していないときは自動で留守電になりましたが、設定を変更するとスリープ状態でもちゃんと着信できます。
無問題!

ちなみに利用料は、30秒で8円。
楽天でんわだと30秒で10円なので、それよりも安い。

デメリットとしたら、電話回線ほど通話が安定していないこと。
また、110、119には電話でないことことぐらいでしょうか?

各種電話登録に、050の番号を登録してもたぶん大丈夫だと思います。
ダメなやつもあるのかな?

今は、auのガラケーを3円で運用しており、来年3月には2年経過。
その後も継続して3円での運用は難しそう。
それまでに徐々に各種登録を050に切り替えていき、いけそうなら050一本で運用しようと思います。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 6

There are no comments yet.
V  
Viber

Viberなら固定電話にも携帯電話にかけてもただですよ。

2016/08/29 (Mon) 19:42 | EDIT | REPLY |   
岡本  
初コメです。

私も格安simを使っててスマトークで電話番号をとってます。ただ0120から始まる電話番号に電話できなかったり、アプリを起動していないと相手からの電話に出れなかったりと不便ですが、キムさんはどうしていますか?

2016/08/29 (Mon) 19:46 | EDIT | REPLY |   
-  

IP電話番号だと会員登録できないケースは非常に多いですよ。タダでいくらでも作れますからね。

2016/08/29 (Mon) 21:02 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

V 様

Viber素晴らしいですね。
早速登録しました。

岡本 様

起動してなくても着信ありましたけどね。
設定で「スリープモードにしない」にして。

名無し 様
> IP電話番号だと会員登録できないケースは非常に多いですよ。タダでいくらでも作れますからね。

やはりそうですか。
時間があるので、色々試してみようと思います。

2016/08/29 (Mon) 23:19 | EDIT | REPLY |   
-  

auの格安SIMを今導入してる最中なのですが、電話普通にできるんですか!私普通に音声通話プランつけちゃいました(^^;;MNP予約番号取得して今の携帯番号引き継いだことで、その手数料もばっちし取られちゃう。今からでも契約内容変更しよかな

2016/08/30 (Tue) 00:14 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> auの格安SIMを今導入してる最中なのですが、電話普通にできるんですか!私普通に音声通話プランつけちゃいました(^^;;MNP予約番号取得して今の携帯番号引き継いだことで、その手数料もばっちし取られちゃう。今からでも契約内容変更しよかな

コメントにもあるように会員登録で、090、080の番号を求められることもあるみたいですね。
僕もこれから運用して、1本でいけるか確かめてみます。

2016/08/30 (Tue) 07:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply