福岡の魅力
ラーメン、明太子、屋台などのグルメの街。
九州新幹線の全線開通で注目の博多駅、中心地天神、歓楽街中洲などがある商業の街。
博多どんたく、博多祇園山笠などの祭りの街。
こんなイメージが多いのではないでしょうか?
でも僕が住んでみて初めて分かったのは、実に綺麗で住みやすい街だということです。
その中でも、以下の地図上の魅力的な地域を紹介します。

大濠公園


ここは福岡市民憩いの場です。公園には大きな池があり、休日には多くの家族連れ、カップルやウォーキングやジョギングをする人で賑わっています。
西新


西新は福岡の副都心として賑わいがあります。
全国でシャッター通りが問題となっている商店街にも、老若男女多くの人が訪れ活気があります。
シーサイドももち



シーサイドももちは福岡の臨海地区です。福岡タワーや高層マンションが多く立ち並んでおり、景観のいい地区です。近くには砂浜もあり、夏は海水浴客で賑わいます。
姪浜



姪浜は地下鉄の終点駅で整った住環境があり人気の地区です。また少し行くと自然豊かな室見川があり、釣りやサイクリングを人を多く見かけます。
以上の魅力的な街は福岡の玄関口博多駅から公共交通機関を使って30分以内で行くことができます。
また福岡は空港が割と市街地にあり、福岡空港から博多駅までは地下鉄で2駅です。
いかに福岡がコンパクトな街であるか理解してもらえると思います。
都会の部分と自然の部分が絶妙に融合し、素晴らしい景観、住環境を提供してくれる街です。
そして家賃の安さ。
僕もこの4つの地域全てに自転車で15分くらいでいけるところに住んでいるんですが、家賃は36,500円です。
では、しょぼいアパートかというとそうでもありません。
築9年、1Kロフト付き、バストイレ別、駅徒歩10分、バス停徒歩3分の物件です。さらにネット無料、JCOMのケーブルテレビ無料という特権もついています。
セミリタイアを目指す人の中には、セミリタイア後に色々なところに住みたい人も多いと思います。
福岡は生活費も安く、便利で、景観もよく、住環境もいいので、ぜひ福岡に1度住まれることをおススメします。