教育において最も重要なこと

コメントを承認制にしてから、変なコメントも来なくなり、平穏な日々を過ごしています。
やっぱりゲスい男ばかりを対象にしていると、ブログが荒れますね・・・
なので、今後はもっと幅広い層に読んでもらえるブログを目指そうと思います。
例えば、子育て中のママさんとか。
そこで今回は、ママさんが興味ありそうな教育について語ってみます。
お題は、ずばり教育おいて最も大事なことは?
それは、頑張ることの大切さを教えること。
周りを見ていて、いい感じに生きてる人って、頑張れる人だと思うんです。
言い換えると、自分にとって、しっかりと頑張れる対象を見つけた人。
では、親や教師は何をするのか?
成功体験をさせてあげることです。
一番スムーズなのは勉強で、ちゃんと勉強してテストで100点を取って、褒められたり、目立つことができれば、その子は努力の意味を感じるでしょう。
勉強が苦手なら、スポーツでも音楽でもいい。
けん玉でもいい。
子どもは視野や行動範囲が狭いので、最初は大人がその子の資質を見極め、得意分野にある程度導いて、成功を体験させてあげる。
そしたら、頑張るって大事なことなんだと身をもって理解する。
そんな子は、一時的につまづいたとしても、また何か夢中になって頑張ることができる対象を見つけて、成果を出すことができるでしょう。
逆に、勉強やスポーツもパッとせず、その他の成功体験も得られなかった子は?
努力することを否定します。
頑張ることがダサくて、かっこ悪いことなんだと。
そのまま何となく生きて、中途半端な不完全燃焼の人生を歩むことになりそうです。
最初は、子どもが頑張ることの大切を感じられるように、成功体験に導いてあげる。
そして、ゆくゆくは夢中になって頑張ることのできる分野を自分で見つけられるように、徐々に子ども自身に任せていく。
これこそが、教育において最も大事なことではないでしょうか。
- 関連記事
-
- 祝電子書籍出版 「8年間で2800万円貯めた僕の方法」
- 教育において最も重要なこと
- スマホを買い替えた