fc2ブログ

教育において最も重要なこと

金村 圭介(김 용규)

AME_3J0A2466_TP_V.jpg

コメントを承認制にしてから、変なコメントも来なくなり、平穏な日々を過ごしています。
やっぱりゲスい男ばかりを対象にしていると、ブログが荒れますね・・・

なので、今後はもっと幅広い層に読んでもらえるブログを目指そうと思います。
例えば、子育て中のママさんとか。

そこで今回は、ママさんが興味ありそうな教育について語ってみます。
お題は、ずばり教育おいて最も大事なことは?

それは、頑張ることの大切さを教えること。

周りを見ていて、いい感じに生きてる人って、頑張れる人だと思うんです。
言い換えると、自分にとって、しっかりと頑張れる対象を見つけた人。

では、親や教師は何をするのか?

成功体験をさせてあげることです。

一番スムーズなのは勉強で、ちゃんと勉強してテストで100点を取って、褒められたり、目立つことができれば、その子は努力の意味を感じるでしょう。
勉強が苦手なら、スポーツでも音楽でもいい。
けん玉でもいい。

子どもは視野や行動範囲が狭いので、最初は大人がその子の資質を見極め、得意分野にある程度導いて、成功を体験させてあげる。
そしたら、頑張るって大事なことなんだと身をもって理解する。
そんな子は、一時的につまづいたとしても、また何か夢中になって頑張ることができる対象を見つけて、成果を出すことができるでしょう。

逆に、勉強やスポーツもパッとせず、その他の成功体験も得られなかった子は?
努力することを否定します。
頑張ることがダサくて、かっこ悪いことなんだと。
そのまま何となく生きて、中途半端な不完全燃焼の人生を歩むことになりそうです。

最初は、子どもが頑張ることの大切を感じられるように、成功体験に導いてあげる。
そして、ゆくゆくは夢中になって頑張ることのできる分野を自分で見つけられるように、徐々に子ども自身に任せていく。

これこそが、教育において最も大事なことではないでしょうか。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 22

There are no comments yet.
オヤジ  
キムさんらしい記事を

真面目すぎて、面白くないですね。昔からの読者は、こんな記事は
読みたくないと思います。
もっと本音で、もっとゲスい記事を求めていると思います。

2016/09/06 (Tue) 19:37 | EDIT | REPLY |   
ミトコンドリア  

幅広い層に向けて凡庸なことを語るより、お金のことを徹底的に語るほうが切れ味もあっていいと思う。個人的な好みの問題ですが。

2016/09/06 (Tue) 20:05 | EDIT | REPLY |   
カズ  

キムさんの子供時代は頑張った感はありましたか?
僕は典型的な不完全燃焼でしたね。

2016/09/06 (Tue) 20:25 | EDIT | REPLY |   
-  

理想論、抽象的、無難で面白いところのない記事だなと思います。
叩かれても、実際の生活で仕事に恋愛にと頑張っているキムさんの話のほうが好きですよ。

2016/09/06 (Tue) 20:48 | EDIT | REPLY |   
ららら  

キムさんらしく無い記事だと思いました。
橘玲さんの読まなくてもいい本〜や言ってはいけない〜にも書いてありますが頭の良さ等の資質はほぼ遺伝で決まる。と書いてありました。
キムさんも読んだと思うけど共感しなかったのかな。

2016/09/06 (Tue) 21:01 | EDIT | REPLY |   
子育てママ  

キムさんがどういう教育を受けてきたのかとか、どういう成功体験を経て今のキムさんがあるとか、具体的なことを知りたいです!

2016/09/06 (Tue) 21:59 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

オヤジ 様

たまにはこんな記事も書かせてください。

ミトコンドリア 様

凡庸と言われちゃうんですね・・・

カズ 様

色々凝ったことはありましたよ。

名無し 様
> 理想論、抽象的、無難で面白いところのない記事だなと思います。

そうですか~。

ららら 様
> 橘玲さんの読まなくてもいい本〜や言ってはいけない〜にも書いてありますが頭の良さ等の資質はほぼ遺伝で決まる。と書いてありました。

周囲の環境も大事って書いてあったけど?

子育て 様

そんなこともまた書いていきたいですね。

2016/09/06 (Tue) 22:21 | EDIT | REPLY |   
yuya  

う~ん、今回はあまりに無難過ぎる当たり前の内容なので、それよりもキムさんらしいお金の話や恋愛ブログの方がよっぽど楽しいです☆

2016/09/06 (Tue) 22:36 | EDIT | REPLY |   
キムチ  
えー

子育て経験も、これからの予定も無いキムさんが言える立場では無いかと(^^;

2016/09/06 (Tue) 23:11 | EDIT | REPLY |   
はなはな  

恋愛をあきらめたという記事があったのですが、ハゲでコミュ障で仕事できない人でも、何故か結婚出来ているものです。私の周りにも沢山いますよ。

2016/09/07 (Wed) 04:05 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

yuya 様

基本的にはそんな記事ばかりなので。

キムチ 様

教育論ぐらい語らせてほしい。

はなはな 様

諦めました。

2016/09/07 (Wed) 07:23 | EDIT | REPLY |   
-  

たった6人の女性とうまくいかなかったからって恋愛を諦める人が頑張る事の大切さを語るんですか?
僕自身も結婚した周りの人間も人生で何十人もの女性にアプローチしてますよ。イケメン、ブサメンかかわらず自分のレベルよりいい女を手に入れるにはそれぐらいの事は当然必要です。

2016/09/07 (Wed) 09:32 | EDIT | REPLY |   
-  

仕事つらいから早くやめたいとか言ってる人の書く内容じゃない気が、、、

2016/09/07 (Wed) 09:55 | EDIT | REPLY |   
スカート  

キムさん

ふるさと納税、viberアプリなど有益な情報でした。

こんな内容書くんだったら、キムさん自身が今の仕事に真剣に取り組んで小さなことから達成感を味わったら、と思いました。

2016/09/07 (Wed) 10:30 | EDIT | REPLY |   
-  

関心のない人に、チョッカイを出すほど、皆様暇ではない。

自分をダメダメ人間と称する奴に、頑張ってと声援を送っただけだ。

こんな立派なこと考えている者が、後ろ向きであるはずがない。

自分の人生、本当に頑張れることあるだろ。

2016/09/07 (Wed) 14:06 | EDIT | REPLY |   
-  

皆さんの意見と同様、教育論を語る資格はないと思います。
いつも通りのあなたらしい記事を期待します。

2016/09/07 (Wed) 18:32 | EDIT | REPLY |   
money  
以前のブログに

 いつも楽しく拝見しています。貴殿のブログの最高潮は「女性と付き合うためのど根性」です。
是非復活を期待しています。教育論はプロの評論家が山の数ほどいて、様々な意見を言っています。その方々に任せましょう。

2016/09/07 (Wed) 19:35 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> たった6人の女性とうまくいかなかったからって恋愛を諦める人が頑張る事の大切さを語るんですか?

適正のあることを頑張る。

名無し 様
> 仕事つらいから早くやめたいとか言ってる人の書く内容じゃない気が、、、

そうですかね・・・

スカート 様

仕事は無理。

名無し 様
> 自分の人生、本当に頑張れることあるだろ。

資産形成頑張ってますよ。

名無し 様
> 皆さんの意見と同様、教育論を語る資格はないと思います。

別にいいと思うけど。

money 様

言いたいことを言っていきますよ。

2016/09/07 (Wed) 21:01 | EDIT | REPLY |   
マリメッコ  

様々な分野の記事が書ける=色々な事を考えていらっしゃるキムさんの書く教育関連記事だからこそ面白いですよ!子育て経験をまだお持ちでないからこそ持てる客観的視点を生かした記事を今後も楽しみにしています☆ 新米ママより。

2016/09/08 (Thu) 09:55 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

マリメッコ 様

新米ママさんありがとうございます!

2016/09/08 (Thu) 21:22 | EDIT | REPLY |   
ロボたいしょう  

なんかコメ欄が荒れてるのが笑いますが、
こういう記事もキムさんらしいと思いますし、

>子どもは視野や行動範囲が狭いので、最初は大人がその子の資質を見極め、得意分野にある程度導いて、成功を体験させてあげる。
の部分は実体験と知識を元に考えて出た結論だと思いますけどね~。

2016/09/13 (Tue) 11:38 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ロボたいしょう 様

僕なりの教育論。

2016/09/13 (Tue) 21:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply