投資を忘れるために

僕たちインデックス投資家は、機械的に投資していくだけなので、普段特にやることがありません。
何かしてもパフォーマンスを改善できるわけじゃなく、難しく考えても時間と労力の無駄。
というか、何もやらないほうが無駄な手数料を払わなくてもいい。
インデックスブロガーの方々も、「投資のことなんか忘れちゃいましょう」と言います。
すごい合理的な意見。
無駄なことをしないほうが、日常生活の質は上がります。
ただ、なかなか忘れることはできません。
数百万、数千万のお金を投資しているのです。
否が応でも、気にしてしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで、僕なりに投資を忘れる方法を提案していきます。
■投資を継続する
一番はこれ!
時間が解決してくれます。
僕も最初の頃は、毎日のように証券会社のホームページにログインして、あれやこれや考えていました。
何の意味もないのに・・・
ただ、1年、3年、5年と経つと、徐々にログイン頻度が減ってきました。
またログインしても、サッと状況を確認する程度。
毎日同じことをしていれば、そのうち飽きてくるし、ちょっとぐらいの変動ではうろたえなくなってきます。
継続していくことで、慣れてくるのです。
最初、色々考えてしまうことはある意味当然なので、あまり気にせずに、投資を継続していればいいでしょう。
■他の楽しみを見つける
インデックス投資は資産形成のために有用な方法ですが、はっきり言って超退屈。
投資なんかに、刺激を求めることなんかが間違っている。
投資のことを考えるのは、時間が余っているからです。
他に楽しいこと、刺激的なことが見つかれば、おのずと投資を考えなくなってきます。
ブログ執筆なんかおススメですよ。
■自動積立を利用する
もし毎月自分で投資している方がいれば、ぜひ自動積立を利用してみてください。
設定しておき、証券会社の口座にお金があれば、あとは勝手に買い付けてくれます。
これだと余計なことを考えないし、買い付けの時間も節約できます。
さらに、証券会社にお金を入れるさえないクレジット引き落としに対応している証券会社もあるので、検討してもいいかもしれません。
■仕事を頑張る
仕事が忙しければ、投資のことを考える余裕なんてありません。
頑張っているわけではないですが、僕も仕事で悩んでいるときなど、投資のことは完全に頭から抜け落ちます。
仕事好きの人がぜひお試しを。
僕は無理ですが・・・
■少額で個別株をやってみる
これは意外と効果あり。
投資について考えるときは個別株のことばかり。
投資のワクワク感は、個別株で味わうようにしています。
一方で、インデックス投資は完全に機械的に行うという棲み分けをしています。
■リスクを減らしてみる
投資歴がある程度あり、上記の方法を試しても、気になってしまう方。
毎日ログインして、色々考えるぐらいだったら問題ありません。
ただ、仕事中にも株価を見てしまったり、寝る時間を削るようであれば、考え直したほうがいいでしょう。
その場合は、リスクを減らすことをおススメします。
僕は株価で悩むことなど、全くありませんが、これは自分のリスク耐性の中で投資をしているから。
仮に、全資産を値動きの激しい株に投資していたら、夜も眠れなくなるかもしれません。
そんな時は、リスク資産に回す額を下げるとか、債券割合を増やすなどしてみてください。
自分のとって、落ち着ける資産配分があるはずです。
とにかく、投資ごときで生活の質を下げるのはもったいないです。
以上、一部を除き自分がやってみて効果のあった方法を列挙しました。
これにもいい方法がある方は、コメントお願いします。
- 関連記事
-
- 僕の投資は全部パクリ
- 投資を忘れるために
- 2016年8月の積立投資