日本の交通費

先日、香港を旅行した際に赤柱(スタンレー)という海辺のリゾート地に行きました。
香港のビジネス中心街からバスで40分ぐらい。
値段は8.5H$(100円ちょっと)です。
渋滞に捕まったでもありません。
日本であれば、倍以上は軽くします。
地方なら500円ぐらいはするでしょう。
韓国でもそうだったのですが、海外に行くたびに、交通費の安さに驚きます。
バス、地下鉄、高速鉄道でも完全に日本の半額以下。
スーパーで生鮮食料品を見ても、外食してもそこまで安いとは感じません。
しかし、交通費だけは明らかに違います。
逆に言うと、日本の交通費が異常。
特にタクシーは高すぎ。
以上より導き出す結論。
世界基準で見て、日本の公共交通機関は贅沢品だと思って、どんどん自転車を利用して行こう!
もちろん、自家用車なんて超々々々贅沢品。
大人は、車や公共交通機関に甘えすぎです。
10キロぐらいまでなら、自転車でも軽く行けます。
真夏でもなければ、そんなに疲れません。
細々停車することを考えたら、時間もそんなに変わりません。
運動にもなるし、環境にもいいし、いいことばかりです。
いかに贅沢かを意識して、自転車を利用しましょう。
- 関連記事
-
- ふるさと納税実行(平成28年・静岡県焼津市)
- 日本の交通費
- 面白いテレビ