ふるさと納税実行(平成28年・静岡県駿東郡小山町)

先日、ふるさと納税を実行しました。
静岡県駿東郡小山町 10,000円
地理大好きの僕でも、完全に初耳の自治体ですが・・・
静岡県の一番神奈川寄り、富士山がある。
緑と水が綺麗な、金太郎生誕の町らしいです。
目的の返礼品は以下の通り。
リンガーハットグループ共通商品券(500円分×8枚)
出ました!
久しぶりの金券。
クソ総務省がお達しを出して、金券等は廃止の傾向でしたが・・・
長野県大町市のクオカードも廃止><
実に素敵な自治体がありました。
何でも、リンガーハットの工場があるとかで。
ぶっちゃけ、寄付金集めのかなり無理矢理感満載ですが、僕みたいな底辺層にはありがたい返礼品です。
もちろん、リンガーハットには行かずに売却。
いつも金券を売却している以下のサイトで調べたところ、500円券が400円で売れるみたいです。
日本チケットウェーヴ
よって、400円×8枚=3,200円。
現金返戻率は32.0%
ちなみに、同じ小山町でサーティーワンの商品券もありますが、リンガーハットのが高く売却できるので、検討の余地はありません。
よくふるさと納税の返戻率50%とかありますが、高級食材の返戻率が高くても意味ありません。
安売りスーパーに行けば、肉なんか100g100円以下で売ってるんですから。
そんな中、現金返戻率32%は優秀。
現金であれば、何でも使えるし。
キャッシュイズキング!
ちなみに今回の寄付は、ふるなびというサイトから行いました。
いつも使っているふるさとチョイスに比べて、対象自治体はかなり少ないんですが、ハピタス経由で寄付すると、1.4%のハピタスポイントがゲットできます。
ふるなびはYAHOO!公金支払い対応なので、Tポイントも使えるし、クレジット決済も可能。
今回は1万円の寄付なので、10,000円×3.4%(ハピタス1.4%+クレジット2%)=340円分のポイントもしっかりと拾っていきます。
今年の寄付は、現在合計6万円。
あと5千円~1万円ぐらいだと思います。
最後は、源泉徴収票を貰い、上限寄付額を計算してから、飛び込み寄付の予定。
米は十分にあるし、peachもとりあえず乗る予定がないので、もう一度小山町でもいいかな(何度寄付しても返礼品が貰える)と思っています。
- 関連記事
-
- 用途限定期間固定Tポイントの使い方
- ふるさと納税実行(平成28年・静岡県駿東郡小山町)
- インデックスファンドの乗り換え