用途限定期間固定Tポイントの使い方

先日、ヤフオクからのプレゼントということで、Tポイントを300P貰いました。
スマホを落札したから?
このところ、父親からよく古銭の落札を頼まれ、やっているから?
正直、理由はよく分からないのですが、300Pは貴重です。
期間が2週間ぐらいしかないので、ファミマで使おうと思っていたのですが・・・
ヤフーのサービスでしか、使えないみたいです。
ヤフーショッピングでも、300Pじゃ大したものは買えないし・・・
これは捨てるしかないと思っていたのですが・・・
結局、有効活用することができました。
使ったサービスは、ヤフオク。
カテゴリで、金券を指定。
300Pなので、即決価格を250円~300円にして検索。
株主優待券などの金券、割引券、商品引換券が続々出てきます。
おススメはちょっとローカルな店のもの。
コンビニ等の有名店の物は、ポイント消費用途を狙って、額面以上の落札価格のものも多いのですが、ローカルなものは需要が少なくお得価格になっています。
僕は、ミスターマックスという福岡に多いディスカウントストアの500円券を300円で落札。
金券は全てTポイントで払うことはできないみたいで、299P使って残り1円は銀行払いに。
実質1円で、500円の金券をゲットできました。
ヤフオクは細かいポイントも使いやすくて、本当に便利。
ポイントも無駄にしないことが、節約の1つです。
- 関連記事
-
- 節約市場は超ブルーオーシャン
- 用途限定期間固定Tポイントの使い方
- ふるさと納税実行(平成28年・静岡県駿東郡小山町)