大阪&奈良旅行
今年も帰省のタイミング(29~30日)で、関西旅行に行ってきました。
今回は、大阪と奈良でした。
朝4時半ごろの始発で福岡を出て、大阪に着いたのは17時ごろ。
JR新今宮駅で降りて、あいりん地区の宿に向かいます。
ここは、全国でも有名な日雇い労働者の街。
街には、小汚いオッサンで溢れかえって、段ボールと布団で寝ている人がたくさん。
夜になると、酔っぱらって叫んでいる人の声。
日本でも有数のガラの悪い場所・・・
大人の社会見学にはいいです。

泊まった宿は、1泊1,600円、会社の福利厚生を使って1,100円。
wifi完備で、風呂やトイレは共同ですが、そこそこの清潔感はあり。
部屋も畳で清掃はされています。
テーブルに醤油っぽいものがこぼれてましたが・・・
全然悪い宿ではありません。

夜はセミリタイア仲間のカズさんと合流。
天王寺のサイゼリアで飯食いながら、4時間だべってました。
夜遅かったため、たこ焼きも食べられず、大阪観光はほとんどできず。
あべのハルカスを見たぐらいでしたが、観光以上に貴重な時間でした。
内容は、後日ブログ記事にします。

宿でぐっすり寝た後は、朝食。
関西に行ったら絶対に利用したい「宮本むなし」でジャンボトンカツ定食650円を食べます。
この定食屋は、味も最高で、ご飯もおかわり自由。
2016年の美味かったものランキングBEST3には入りますね。
ちなみに、普通の店では炊飯器が置いてあり、勝手におかわりできるようになっていますが、新今宮店では店員におかわりをお願いするスタイル。
関西在住の方に聞いたところ、「あの辺で勝手におかわりさせると、持ち帰る輩がおるんじゃ?」ってこと。
恐るべし、あいりん地区。

次は、奈良へ移動。
駅前でレンタサイクルを借りて、奈良公園の周辺に向かいます。
途中、古都っぽい雰囲気が見られ、テンションが上がってきます。

最初は、春日大社へ。
建築物が赤くて、とても綺麗なコントラスト。

次は、奈良観光の最大の名所である東大寺。
大型建築と大仏はやはり圧巻ですね。


その後は、奈良公園でシカを見ながらまったり。
動物嫌いの僕でも、シカが大人しいので、戯れることができました。

奈良での昼食は、名物の柿の葉寿司。
鯖と鮭の押し寿司は美味しいですな~。

お腹いっぱいになった後は、難波でブログ読者の方と落ち合いました。
このレポートもカズさんの分と一緒に、後日公開予定。
1人旅で、現地で2~3時間人に会う。
このスタイルが1番自分に合っている気がします。
最後に使用金額を書いておきます。
大阪夕食(サイゼリア) 700円
宿泊費 1,100円
ジュース 130円
朝食(宮本むなし) 650円
レンタサイクル 700円
東大寺入館 500円
昼食(柿の葉寿司) 1,020円
カフェ 260円
賽銭 15円
合計 5,075円
その他、帰省時の青春18きっぷ(3日分) 8,001円
奈良はそれほど規模が大きくなく、奈良公園周辺の名所だけなら半日で巡ることができます。
大阪から1時間もかからないので、関西旅行に組み込んでおくといいでしょう。
今回は、大阪と奈良でした。
朝4時半ごろの始発で福岡を出て、大阪に着いたのは17時ごろ。
JR新今宮駅で降りて、あいりん地区の宿に向かいます。
ここは、全国でも有名な日雇い労働者の街。
街には、小汚いオッサンで溢れかえって、段ボールと布団で寝ている人がたくさん。
夜になると、酔っぱらって叫んでいる人の声。
日本でも有数のガラの悪い場所・・・
大人の社会見学にはいいです。

泊まった宿は、1泊1,600円、会社の福利厚生を使って1,100円。
wifi完備で、風呂やトイレは共同ですが、そこそこの清潔感はあり。
部屋も畳で清掃はされています。
テーブルに醤油っぽいものがこぼれてましたが・・・
全然悪い宿ではありません。

夜はセミリタイア仲間のカズさんと合流。
天王寺のサイゼリアで飯食いながら、4時間だべってました。
夜遅かったため、たこ焼きも食べられず、大阪観光はほとんどできず。
あべのハルカスを見たぐらいでしたが、観光以上に貴重な時間でした。
内容は、後日ブログ記事にします。

宿でぐっすり寝た後は、朝食。
関西に行ったら絶対に利用したい「宮本むなし」でジャンボトンカツ定食650円を食べます。
この定食屋は、味も最高で、ご飯もおかわり自由。
2016年の美味かったものランキングBEST3には入りますね。
ちなみに、普通の店では炊飯器が置いてあり、勝手におかわりできるようになっていますが、新今宮店では店員におかわりをお願いするスタイル。
関西在住の方に聞いたところ、「あの辺で勝手におかわりさせると、持ち帰る輩がおるんじゃ?」ってこと。
恐るべし、あいりん地区。

次は、奈良へ移動。
駅前でレンタサイクルを借りて、奈良公園の周辺に向かいます。
途中、古都っぽい雰囲気が見られ、テンションが上がってきます。

最初は、春日大社へ。
建築物が赤くて、とても綺麗なコントラスト。

次は、奈良観光の最大の名所である東大寺。
大型建築と大仏はやはり圧巻ですね。


その後は、奈良公園でシカを見ながらまったり。
動物嫌いの僕でも、シカが大人しいので、戯れることができました。

奈良での昼食は、名物の柿の葉寿司。
鯖と鮭の押し寿司は美味しいですな~。

お腹いっぱいになった後は、難波でブログ読者の方と落ち合いました。
このレポートもカズさんの分と一緒に、後日公開予定。
1人旅で、現地で2~3時間人に会う。
このスタイルが1番自分に合っている気がします。
最後に使用金額を書いておきます。
大阪夕食(サイゼリア) 700円
宿泊費 1,100円
ジュース 130円
朝食(宮本むなし) 650円
レンタサイクル 700円
東大寺入館 500円
昼食(柿の葉寿司) 1,020円
カフェ 260円
賽銭 15円
合計 5,075円
その他、帰省時の青春18きっぷ(3日分) 8,001円
奈良はそれほど規模が大きくなく、奈良公園周辺の名所だけなら半日で巡ることができます。
大阪から1時間もかからないので、関西旅行に組み込んでおくといいでしょう。
- 関連記事