おでんのだしが美味すぎる

冬になって、旬の大根が安く売っています。
近所の八百屋で、1本80円。
大根を使った料理といえば・・・
おでんでしょ!
これまでも、大根でおでんを作っていましたが、あくまでも大根単品。
おでんは自分で作る
昨日、色々な具を入れておでんを作ったら、化学反応が起こり、びっくりするぐらい美味くなったので、ご紹介します。
入れたのは、大根の他に
・卵
・厚揚げ
・ちくわ
作り方はいたって普通で、白だし、しょうゆ、酒、みりん、砂糖と一緒に20分ぐらい煮るだけ。
大根だけのときに比べて、厚揚げから油が、ちくわから魚介系のエキスが出るので、味に深みが出ます。
このだしが絶品。
幸せすぎる。
今回作っただしをもとに、具を変え、調味料を継ぎ足しながら、頻繁におでんを楽しみたいと思います。
さっそく、鶏団子を買ってきました。
あ~、楽しみや。
詳しいレシピは以下でどうぞ。
楽天レシピ おでん
そして、おでんと言えば・・・
尊敬するおでんツンツン男。
ミーハー感丸出しですが、僕もツンツン動画を作ってみました。
ニートの絶対的師匠、phaさんが著書「ニートの歩き方」でこう書いています。
ニート生活を楽しむにはお金のかからない暇潰しを持っていることが大事だけど、料理はそういった点でも最適だ。そんなにお金はかからないし、追求しようとすればいくらでも深く追求できる。
セミリタイア生活充実のためにも、料理には今後も力を入れていきたいですね。
今年は、お菓子作りにも挑戦する予定です。
- 関連記事
-
- 卵料理の新定番 目玉焼きはもう古い
- おでんのだしが美味すぎる
- 餃子鍋が簡単で美味い