2017年2月の積立投資

資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで2月の積立投資を行いました。
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
日本不動産 5%
外国不動産 5%
としています。
その比率に近づくように下記のとおり投資しました。
ニッセイTOPIXインデックスファンド 6,755円←NISA
ニッセイ国内債券インデックスファンド 46,660円
ニッセイ外国債券インデックスファンド 31,746円
ニッセイJリートインデックスファンド 12,109円
ニッセイグローバルリートインデックスファンド 5,732円←NISA
合計 103,002円
定期の10万円に加えてSBIポイント換金相当分も、併せて投資しておきました。
株高が続いているので、今月も大半を債券クラスに投資することに。
おかげでNISA枠が全然消費できていません。
まあ、粛々と投資できているのでいいんですが。
今月も無事、リスク資産へ資金を投下することができました。
セミリタイアまでは、近いようでまだまだ遠いのが現実。
しかし、スモールステップ方式で、小さな成功を積み重ねていけば、ゴールにたどり着くはず。
来月の積立投資を行うことを、1つのゴールと見立てて、また頑張っていきましょう!
- 関連記事
-
- バカな貧乏人こそ投資
- 2017年2月の積立投資
- 個人型確定拠出年金:iDeCo(イデコ)の設定完了