fc2ブログ

キムファンド運用成績(2017年3回目)

金村 圭介(김 용규)

個別株

月の第一日曜日のため、恒例の個別株投資の運用成績を発表します。

個別株(2017.3)

リターンは33.1%、一方のベンチマークのリターンは55.8%
ベンチマークとの差は-22.7%です。
前回は-21.9%だったので、0.8%差が広がりました。

決算が好調だった三井物産では差を縮めましたが、キヤノンが足を引っ張ってしまいました。

先日のブログ記事「宝くじは愚か者に課せられた税金 それよりも個別株投資が圧倒的に面白い」で書いたように、個別株投資は確かにインデックス投資には及びませんが、娯楽と捉えれば、これほど面白いこともそうそうありません。
考える要素も無限にあるし、色々調べていると熱中してすぐに時間が過ぎてしまうほど。

もう2年以上も新銘柄には投資していないので、そろそろ新しい株が欲しくなってきました。

僕が現在新たに組み入れたいのが、食品銘柄
どの産業が今後伸びいてくか予想は難しいですが、世界の人口増加だけはほぼ確実。
それに伴い、食品需要は必ずあるので、安定した成長が望める。

食品銘柄の注目企業を挙げたいと思います。

●日清食品ホールディングス (2897)
●味の素 (2802)
●明治ホールディングス (2269)
●カルビー (2229)
●山崎製パン (2212)


どの企業も、食という形で僕たちに幸せを提供してくれる素晴らしい企業。
ただ、すでに結構高くなっていて、PER軒並み20超え。
正直、なかなか手が出しづらい雰囲気・・・

今後も、実利&娯楽のハイブリット趣味として、ちょくちょく銘柄研究を続けていきたいですね。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 4

There are no comments yet.
geant  

キムちん、山崎製パンいいよね

キムちん、俺も個別株投資やるならとか時々考えるけど、たぶん向かないと思うよ

2017/03/05 (Sun) 20:31 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

geant 様

ダブルソフトの旨さに感激。

2017/03/05 (Sun) 22:40 | EDIT | REPLY |   
ロボたいしょう  

個別株投資は面白いし良いと思うのですが、せっかくならもっと小型の株に目を向けた方が楽しくないですか?
今の保有株では出来の悪いTOPIXのように感じます。
東証二部やJASDAQに目を向けると値頃で面白い株も多いと思うのですが。
(もちろん投資は自己責任でお願いします)

2017/03/06 (Mon) 18:19 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ロボたいしょう 様

小型株面白そうですね。
問題はどうやって情報収集するかです。

2017/03/06 (Mon) 22:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply