fc2ブログ

無貯金時代は歓迎すべきこと

金村 圭介(김 용규)

INA99_saifuaketara1en_TP_V_20170310225614237.jpg

先日、ネットサーフィンしていたら、こんな記事を見つけました。

金融資産を持たない世帯、夫婦世帯は4割強・単身は5割近く(2016年)(最新)

よく見る内容ですが、本当に驚き。
単身世帯の半分が貯金なしって・・・
しかも年々割合が増えている。
いくらなんでも、みんなチャラすぎ。
といつも彼らの自信過剰、能天気さをdisっているのですが、本日はちょっと違う目線で、この無貯金時代を見ていきたいと思います。

実は、貯金のない人が増えることは、僕たち節約家やセミリタイア志望者にとって、非常にいい傾向です。
理由は、お金がないことがマジョリティーになるから。

世の中、基本的に多数派がお得なようにできています。

企業は、利益を最大化するために、ボリュームのある層を狙ってサービスを展開します。
近年では、いい歳して結婚できない(しない)人が増えてきました。
友達も恋人もおらずに、休日はもっぱら1人で過ごすって人も普通。
そのため、1人カラオケ、1人鍋等のおひとりさまサービスが充実してきました。
また、FC2動画では、可愛い女の子があんなことまで見せてくれます。
かつては便所飯などと揶揄されましたが、以上のような企業サービスで、今ではぼっちでも普通に楽しめます。

多数派が得なのは、企業サービスだけではなく、政府も同じ。
政治家も所詮は、選挙で当選しないと話になりません。
どうしても多数派の声を拾って、法律を作っていくことになります。

例えば、年金の3号保険者。
厚生年金加入で扶養に入っている配偶者が保険料の負担なしで、国民年金保険料を払ったことになる制度ですが、はっきり言って有利すぎます。あり得ません。
これも、専業主婦が一般的だったころのなごりじゃないでしょうか。

そして、貯金のない人が増えるとどうなるか?
お金がないことを前提にしたサービス、制度が充実にすることが考えられます。
安く、もしくは無料で楽しめることがもっと増えていくでしょう。
財政との絡みもありますが、お金がなくても心配しなくてよくなるかもしれません。

急激に変わることは、ないかもしれませんが・・・
辛い仕事に耐えてお金を稼がないと、人生を楽しめないという考えは過去の産物になっていく。

早く会社を辞めて、月10万円生活でも十分に楽しむことができる。
寿命までの資産がギリギリでも、将来に過度な不安を感じなくてもよくなる。

無貯金時代は、本当に歓迎すべき素晴らしい傾向なのかもしれません。

関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 10

There are no comments yet.
マルボロ  
実は…

Excelで変な計算シートを作ったり、ブログで良記事をたくさん書いたり、実はデキリーマンなのでは?

2017/03/11 (Sat) 20:54 | EDIT | REPLY |   
か  

非常に納得できる記事でした。

2017/03/11 (Sat) 21:05 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

マルボロ 様

仕事でみんなもっと高度なことをやってますよ。

か 様

嬉しいお言葉。

2017/03/11 (Sat) 23:32 | EDIT | REPLY |   
-  
招き猫の右手

無貯金ということは自転車操業的にカネを使う人がそれだけいるってことだから消費経済にもいいことですね。
残念なことかもしれませんが、格差はこれからも広がっていくことでしょう。
我々はできるだけ上を目指すのみです。
格差が格差がと嘆いても何にもなりませんからね。

2017/03/11 (Sat) 23:56 | EDIT | REPLY |   
クラビ  

無貯金の人間が増えすぎると、かつてドイツで少数派のユダヤ人が迫害されたように、資産を持つものへの迫害(=資産課税)に動きそうで怖いです。

2017/03/12 (Sun) 01:52 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

招き猫の右手 様

現状を把握して、自分にとって得なことをやっていくだけですね。

クラビ 様

確かにそこまで少数派になると怖い。

2017/03/12 (Sun) 07:46 | EDIT | REPLY |   
-  

いつも思うけど、住宅ローンを組んでいる人は多いのに、不動産などの資産を考慮しないで金融資産だけを調査しても、片手落ちだと思うけどね。

2017/03/13 (Mon) 01:54 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> いつも思うけど、住宅ローンを組んでいる人は多いのに、不動産などの資産を考慮しないで金融資産だけを調査しても、片手落ちだと思うけどね。

まあ確かに。

2017/03/13 (Mon) 08:06 | EDIT | REPLY |   
rose  
甘いでしょうね

確かにおひとりさまのカフェ、ごはん、宿泊は便利になりました。
仰る通り、企業にとって儲かるから。

じゃ無貯金の多数派に優しい施策がなされるかって、違うでしょう。
じゃあ何故、今も金持ちに優しい税制で、格差が広がり続けているのでしょう?

私は自分が汗水垂らして?働いた所得と、株の配当所得と両方ありますが、働く労力に比べて株の保持は労力ゼロに近く、何十年も総額として損はせず、税率は働くのに比べて有利です。
やっとこないだ10から20%に上がりましたが、それでも税率を見比べると働くのがホント嫌になりますよ。

なお悪いことに、無貯金の人は能天気なのでなく、稼いだり貯めたりするスキルがないのだと思います。
カネがないと人間荒んで、寛容ではなくなります。
キムさんというからにはルーツはコリアンですよね?
寛容でない社会は少数者を排斥します。
今の日本は居心地いいですか?
多分、無貯金時代が進展すると居心地は悪化すると思いますよ。
マジです。




2017/03/14 (Tue) 15:57 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

rose 様

何言ってるの?

2017/03/14 (Tue) 23:05 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply