fc2ブログ

東京旅行記in2017(1日目)

金村 圭介(김 용규)

本日は、東京旅行記の第2回。
旅行1日目を書きたいと思います。

まず、福岡空港を12:10に出発。
成田には定刻の14:00に到着。
京成、地下鉄、京王を乗り継ぎ、16:30頃にレンタサイクルを借りる調布市の飛田給に着きました。

■多摩川

レンタサイクルを借りた飛田給駅から、多摩川に出ます。
そこから、多摩川沿いをサイクリング。
道が整備されているので、とても快適に進みます。

河川敷は、管理が行き届いているようで眺望がいい。
特に初夏にかけて、緑が増えてくると最高に気持ちよくジョギングなどできそうです。

特筆すべきは、広いので、野球場やサッカー場がいたるところにある。
セミリタイアして時間がたっぷりできたら、ここで少年野球でもボーッと見るのも悪くなさそう。

また、川沿いは閑静な住宅街になっていて、景観は相当よかったです。

DSC_1535.jpg

DSC_1542.jpg


■聖蹟桜ヶ丘

多摩川沿いを8kmぐらい進み、聖蹟桜ヶ丘に到着。
駅前は結構発展しており、ビル等立ち並んでいます。
しかし、決して泥臭い商店街があるわけでもなく、綺麗な街並み。
少し離れると、落ち着いた雰囲気の住宅街もあります。

適度に発展しており、街並みがきれい。
多摩川沿いで、気持ちよくジョギングもできる。
住宅街も住みやすそう。
相当ポイント高いです!

DSC_1547.jpg

DSC_1550.jpg


■府中

サイクリングの後は、府中駅に移動。
府中駅周辺も適度に発展しており、かつそこそこな都会にありがちなゴチャゴチャ商店街がなく素敵。
まさに僕が求めている条件に合致します。

DSC_1558.jpg

DSC_1571.jpg


■ラーメン二郎

1日目の夕食は、最近何かと話題のラーメン二郎。
行列ができており、30分程並んでやっと食べられます。
注文したのは、ラーメン大。
野菜の量が調節できるので、多めと注文。
ボリュームがあるとは知っていたのですが、ラーメン二郎は普通(小)でも、一般的なラーメンの大盛り以上。
大は2杯ぐらいに相当するらしいのです。

結構食べる僕でも、この量には苦戦しました。
野菜多めにしたことで、麺までなかなかたどり着きません。
麺は極太で、かなり食べごたえがあります。
食べ放題でもないのに、腹10分目になったのは久々。
11分目ぐらいだったかもしれません。

もちろん、こってりした味には大満足。
味にも量にも満足して、くせになりそうです。

DSC_1563.jpg

■招き猫の右手さんとオフ会

食事の後は、「【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした【無職】」を運営する招き猫の右手さんとのオフ会。
サイゼリアのドリンクバーで、2時間半ほど話していました。

招き猫の右手さんは、僕が目標とするセミリタイアをすでに実践された方。
セミリタイア志望者の方とは、何人か会ったことがありますが、達成された方は初。

話題はやはりセミリタイアが中心。
特に、セミリタイア後の時間の使い方、投資の話が多かったです。

趣味の楽しみ方、リタイア後の投資方針など、参考になる点が非常に多かった。
何よりも、実際にリタイアして、楽しく生活されている方の話を聞くと、僕も絶対にリタイアせねばと強く心に誓いました。

また、1つ印象的だった話が。
招き猫の右手さんは、退職後1年ぐらいは完全無職で過ごしていたそうですが、さすがにそろそろ暇になり派遣で働いているとのこと。
多趣味で、奥さんや友人もいる招き猫の右手さんでも、暇になるのか・・・
僕も、セミリタイア後の時間の使い方は、特に意識しておこうと思いました。

極端なことを言うと、今回の旅行はセミリタイアの話を直接聞けただけでも、かなり収穫があったと思います。

ちなみに、ドリンクバーをおごってもらいました。
ありがとうございます。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 8

There are no comments yet.
笹史  

>>招き猫の右手さんは、退職後1年ぐらいは完全無職で過ごしていたそうですが、
さすがにそろそろ暇になり派遣で働いているとのこと。

仕事は重要かなと感じます。かのホリエモンも刑務所に入って真っ先にしたいこと
が仕事だったそうです。ホリエモンとキムさん始め一般人とは境遇が違うということもあるでしょうが。

2017/03/15 (Wed) 19:52 | EDIT | REPLY |   
招き猫の右手  

どもです。
たのしいオフ会でしたね、ただサイゼリヤがかなりやかましく、その点だけはひどかったw
安い店だから仕方ないかもしれません。

ラーメン二郎はそういえばもう長い事食べてません、記憶にないくらいです。
店舗によって多少味が違うのかな。

リタイア後については人によっては労働に戻る人も多いそうです、僕もそうでした。
ただし通勤電車や終わりの見えない正社員生活はもうこりごりなので、近場で派遣でたまに働くセミリタイアが理想ですね。
生活費だけ稼げればちょうどいいヒマつぶしになって、住民税などもさほど上がらず、年金の免除も半額くらいならできそうだし、低所得者として各種社会保障の優遇もあったりで、いろいろとお得かなと思ってます。

福岡に行く機会があったら連絡しますね。

2017/03/15 (Wed) 21:59 | EDIT | REPLY |   
聖蹟桜ヶ丘住民  

聖蹟桜ヶ丘は、ご存じかもしれませんがジブリ映画「耳をすませば」のモデルとなった町です。
駅の西口を出て南に進んだところに見える坂は、映画内にも主題歌「カントリーロード」の歌詞にも出てくる坂ですね。
多摩丘陵の上から見える多摩の景色は絶景ですので、もし今回見られなかった場合はまた訪れてみてください。

2017/03/15 (Wed) 22:19 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

笹史 様

今は仕事が死ぬほど嫌なので、やりたくなるぐらい暇になってみたいですね。

招き猫の右手 様

ありがとうございました。
ぜひ福岡でも会いましょう。

聖蹟桜ヶ丘住民 様

いい街でした。近くに住んでゆっくり巡ってみたいですね。

2017/03/15 (Wed) 22:47 | EDIT | REPLY |   
-  
snufkin

楽しかったようでなによりです。
時間と場所の都合が合えば、私も参加したかったです。

タイミングが合えば、東京か福岡で会いましょう。

2017/03/16 (Thu) 09:29 | EDIT | REPLY |   
-  

どっぷり社畜なら仕事復帰も早いですよ。
周りの視線や妬みを感じるし、日本はそういう社会ですから。
セミリタイア後、歩きか自転車で世界一周とかどうですか?
数年は仕事したくても出来ません。
周りの視線や妬みも感じないし、なにより日本で生活するよりはリーズナブル。
帰ってきたら社畜、または長期の旅についてブログ活動とかどうですか?

2017/03/16 (Thu) 12:34 | EDIT | REPLY |   
-  

記事とは関係ありませんが、金村さんは公務員になる気は無かったんですか?

2017/03/16 (Thu) 15:21 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

snufkin 様

ぜひとも。

名無し 様
> セミリタイア後、歩きか自転車で世界一周とかどうですか?

まずは疲れた心と体をゆっくり休めたいってのがありますね。
元気になれば、その辺の挑戦も面白いかもしれません。

名無し 様
> 記事とは関係ありませんが、金村さんは公務員になる気は無かったんですか?

そこまでは。

2017/03/16 (Thu) 22:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply