あんかけ作れるようになったよ
あんかけという新たな料理レパートリーが増えました。
ちょうど貰いものでカニ缶が3缶あったのですが、ご飯の上にのせるカニ丼しかレパートリーがありませんでした。
そんな時、ふとカニ玉でも作れたらいいのにな~と思って調べてみました。
1.カニとねぎを炒めて卵でとじる
2.1の上にあんかけをかける
問題はあんかけの作り方ですが、
とりガラ(中華)スープ 150ml
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1弱
片栗粉 大さじ半分
塩・こしょう 少々
これらを煮詰めるだけです。
中華スープを新たに買うだけで後はあるし、そんなに難しそうでもないので作ってきました。
出来上がりは下記です。

しょうゆを少し入れ過ぎてしまったのと、片栗粉をよく溶かなかったので、だまになってしまう反省はありました。あと見た目もあまりよくないですが、味はおいしくできました。
あんかけの作り方を覚えたので、中華丼、あんかけ焼きそば、あんかけチャーハンなども今後作ってみたいと思います。
色々な料理が作れるようになると、スーパーの安売りの食材でも献立が立てやすくなり節約につながります。
これからもどんどん増やしていきます。
ちょうど貰いものでカニ缶が3缶あったのですが、ご飯の上にのせるカニ丼しかレパートリーがありませんでした。
そんな時、ふとカニ玉でも作れたらいいのにな~と思って調べてみました。
1.カニとねぎを炒めて卵でとじる
2.1の上にあんかけをかける
問題はあんかけの作り方ですが、
とりガラ(中華)スープ 150ml
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1弱
片栗粉 大さじ半分
塩・こしょう 少々
これらを煮詰めるだけです。
中華スープを新たに買うだけで後はあるし、そんなに難しそうでもないので作ってきました。
出来上がりは下記です。

しょうゆを少し入れ過ぎてしまったのと、片栗粉をよく溶かなかったので、だまになってしまう反省はありました。あと見た目もあまりよくないですが、味はおいしくできました。
あんかけの作り方を覚えたので、中華丼、あんかけ焼きそば、あんかけチャーハンなども今後作ってみたいと思います。
色々な料理が作れるようになると、スーパーの安売りの食材でも献立が立てやすくなり節約につながります。
これからもどんどん増やしていきます。