fc2ブログ

節約家のマジレス 「ダメ。ゼッタイ。」

金村 圭介(김 용규)

no-1426591_1280.png

先日、同僚女性2人と仕事で作業をしていたときのこと。
こんな話題になりました。

同僚 「金村さんって、自炊するんですか?」
金村 「よくしますよ」
同僚 「私、面倒くさくなって、すぐ外食したり、お惣菜買ったりしちゃうんですけど、そういうのないんですか?」
金村 「自炊をしないと高くついて、結局その分働かないといけないじゃないですか。そのほうが面倒くさいので、絶対自炊ですね」
同僚 「・・・・・」
    「新しいけど・・・よく分からないですね」

やってしまいました。
可愛い同僚に自分を分かってほしくて、マジレスしてしまいました。
ついマジレスしてしまうことが、僕のコミュ障たる所以です。

我々節約家は、お金について、本当に真摯に考えて行動しています。
この姿勢に共感してもらっているのか、ブログの読者も増えましたし、多くのコメントをもらい、最近は実際に会って会話が弾むことも。

なので、ついつい忘れがちになっていたのですが・・・
ガチの節約家というのは、世間的には超マイナーな存在。
アフリカの奥地の少数民族が、日本にいるぐらいマイナーです。

世の中の大半の人は、本気で節約する気などさらさらありません。
節約法について、詳しく調べることが大嫌い。
そんなことをするぐらいなら、仕事をしていたほうがいいと考えます。
それどころか、大して必要ないものに高い金を払うことが大好き。
それを自虐的に話すことも大好き。

以上を前提に、「自炊するの面倒くさくないですか?」の模範解答を考えます。

A.「いや~、面倒くさいので、よく外食とかしちゃいますね。自炊したほうがいいって分かってるんですけどね・・・」

これで満点の6点がもらえます。
採点基準は以下。

解答に以下の語句が入っていれば、各点を与える。
「面倒くさい」・・・2点
「外食しちゃう(弁当を買っちゃう)」・・・2点
「分かっているけど」・・・2点

いい方法は分かっているけど、面倒くささや誘惑に勝てないことを自虐的に話す。
人生で100万回ぐらい聞いたベタな切り返しをしておけば、十分に満点が狙え、円滑な会話が成り立つ。
奇をてらった、新たな視点など求められてはいないのです。

節約家のマジレス 「ダメ。ゼッタイ。」
大抵の場面で、全く共感を得られずに、変な空気になるだけです。

普段はつまらない模範解答をして、円滑なトークに努めることが賢明。
言いたいことは、ブログやTwitterでのコミュニティーで盛り上がっていきましょう。
こんなかんじで。


関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 16

There are no comments yet.
二人目の通りすがり  

本当のこと言っていいんじゃないですか?
会話でいちいち気を使うなんて面倒。
仕事に支障なければいいでしょ。
私はこのスタンスですよ。

仕事してないけど。

2017/03/27 (Mon) 20:22 | EDIT | REPLY |   
-  

特に女性にたいしてのマジレスはアウトですね。
女はそういうの求めてないですからね。
テキトーに相手に合わせて共感しておけばいいんですよ。

2017/03/27 (Mon) 20:51 | EDIT | REPLY |   
通りすがりの人  

キムさんの言ってる事は間違ってないけど、敢えて言うとちょっと言い方が強いかな。
私が同僚さんだったら、自炊したいけど出来てない自分を責められてるように聞こえるかもしれません(勿論キムさんに責める気がないのは分かりますよ)。
絶対に、という言葉も、ちょっと強いかも。
「僕は自炊が好きで学生時代からしてるから慣れてるんですよ。あと、将来したい事があって、その為にお金も貯めたいからしてるというのもありますね。」とかどうですか?

2017/03/27 (Mon) 20:54 | EDIT | REPLY |   
みた  

言い方ですよね。
自炊(料理)好きなのでとか、外食は飽きたとかテキトーに言えば良かったと思いますが。

2017/03/27 (Mon) 21:50 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

二人目の通りすがり 様

酷いことになったので・・・

名無し 様
> テキトーに相手に合わせて共感しておけばいいんですよ。

分かったふりしてですよね。

通りすがりの人 様

いいですね。模範解答に加えておきます。

みた 様

誠実さはダメですね。

2017/03/27 (Mon) 22:22 | EDIT | REPLY |   
wildboy  

自炊出来ないふりすればいいんですよ。
共通点聞き出せばお友達以上になるかも。

2017/03/27 (Mon) 23:35 | EDIT | REPLY |   
nst  

昔、飲み系のバイトで沈黙が一番いけないと言われました。新しいけど…と返答があるので、そこからなんとか話を押し広げて楽しく話す方向経持っていってほしいです。

今度クッキー作るからとか話をしてみてくださいよ。

2017/03/28 (Tue) 03:24 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

wildboy 様

ふーん。

nst 様

難しいな~。

2017/03/28 (Tue) 07:30 | EDIT | REPLY |   
DA  
私は

私は

そうなんですよねー
わかりますー

をよく多用します。

2017/03/28 (Tue) 10:56 | EDIT | REPLY |   
-  

料理が大好きで苦じゃないんですよ〜変ですかね〜くらいが感じ良いかと。

2017/03/28 (Tue) 11:22 | EDIT | REPLY |   
geant  

キムちん、「可愛い」同僚だから模範回答とか考えちゃってんのかな^ ^
キムちん、同僚と会話するのに疲れる必要はないから、今のままでもいいんじゃないかな
キムちん、それとも会話の最後に、俺って変わってるでょ〜とか自虐的に言ってみたらどうかな

2017/03/28 (Tue) 13:14 | EDIT | REPLY |   
rose  
ははぁ

キムさんのいうコミュ障が分かった気がしました。
1、同じ経済階層の人と行動パターンがズレている。
2、共感せず言いたい事だけいう。

1は経済階層が下になるほど学校やらマスコミに騙されやすくなるので無駄遣いさせられてしまうのに、キムさんは何故だか逃れている。ラッキーなので、もちろん方針継続ですね。

2は、世の中の人は外食買い食い派から、自炊派までスペクトラム状に分布しているのでないか? 例えば、私は自炊派ですが、絶対ではなく、疲れたり時間がないと買うこともします。その方が無理がないと思います。
相手がつい買ってしまうと言っているのに、私も買うこともあるでなく、私は絶対買わない理由はこれこれだみたいに返事したら、やっぱコミュ障でしょうね。

ちなみに1に関しては、自助努力に固執するのは経済階層が下の人の価値観で、これはズレてないんですよねー

2017/03/28 (Tue) 13:19 | EDIT | REPLY |   
-  
招き猫の右手

たまにマジレスしてしまいます。

こないだ、一人暮らしでの自炊はかえって高くつくよね、という人がいて、
いやいや、見切り品や特売品でこういった料理をして、残ったら弁当に詰めて、一人暮らし時代の家計簿で食費は月1万円でしたよ、自炊のほうが絶対安いです!
とマジレスしたら、相手が多少引き気味でしたw
この人はおそらく、そうだよね、自炊って高いよね、外食でいいよね、と同意してもらいたかったんだと思います。

2017/03/28 (Tue) 19:46 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

DA 様

適当に相槌をうっておけばいいですね。

名無し 様
> 料理が大好きで苦じゃないんですよ〜変ですかね〜くらいが感じ良いかと。

そんなかんじでいいんですよね。

geant 様

あまり変な雰囲気になると、逆に疲れるんですよね。

rose 様

よく分かりました。

招き猫の右手 様

共感してほしいとかほんま面倒くさいっすね。
早くセミリタイアして、付き合いをなくしたい。

2017/03/28 (Tue) 22:27 | EDIT | REPLY |   
rose  
ナンパも諦めるのか?

共感しないと女の子をひっかけられず、もっと払って買うことになりますよ。節約に反するのでは?

ザックリ言って、会話の中で相手との共通点を探すのは好意を示す、違いを探すのは喧嘩を売る。
キムさんも旅行中は自炊完徹しないでしょ?
外食やら買い食い体験をシェアすればいいじゃないですか。

会社でナンパの練習して、休日の本番に備えては?
老若男女ブからビまであらゆる好みに対応可、宝庫じゃないですか⁈
会社に勤めたことないから、よう知らんけど。

大学のサークルで大学祭に屋台を出したとき、激務のなかで恋が芽生えかけたときがあったような、なかったような。
それと同じですかね。
あーやっぱ違いを探すのは易しいけど、共通点は難しいわ。
でもナンパや仕事にとどまらず、コスパ高いと思いますよ。

2017/03/29 (Wed) 09:31 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

rose 様

何事もチャンスと捉えたいんですが、なかなか。

2017/03/29 (Wed) 22:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply