2017年4月の積立投資

資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで4月の積立投資を行いました。
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
日本不動産 5%
外国不動産 5%
としています。
その比率に近づくように下記のとおり投資しました。
ニッセイTOPIXインデックスファンド 6,666円←NISA
ニッセイ国内債券インデックスファンド 57,999円
ニッセイ外国債券インデックスファンド 43,804円
ニッセイJリートインデックスファンド 18,239円←NISA
ニッセイグローバルリートインデックスファンド 20,560円←NISA
合計 147,268円
やってしまいました・・・
毎月22日に積立をしているんですが、22日が土曜日、23日が日曜日。
まだいいやと思って、21日の深夜にやると、「積立中に変更はできません」との文言。
結果、先月と同じ積立額になってしまいました・・・
今月は株価が下がって、その分株を買えたはずなんですが、債券ばっかりになってしまいました。
仕事でストレスを抱えていたとはいえ、大失態です。
今後、余裕を持って20日には設定したいと思います。
ただ、メンタルをやられていても、何とか投資を継続できちゃうのが積立投資のいいところですね。
- 関連記事
-
- 投資成功の鍵は節約
- 2017年4月の積立投資
- ダメリーマンと相性抜群なもの