我慢の節約禁止

僕は社会人生活9年間で、約3,500万円の資産形成に成功しました。
主な理由は、自分に合った資産形成法を確立してきたからです。
資産を築いたと言うと、多くの方は「でもそんな生活大変でストレスが溜まりそう」と思われるでしょう。
しかし僕自身、仕事においてはストレスMAXですが、それ以外の生活においてはストレスはほぼないし、我慢したり卑屈になったことはありません。
例えば、これは先日の土曜日の僕のスケジュール。
7:30 起床
7:30~9:00 家事・朝食・テレビ
9:00~10:00 ブログ執筆
10:00~12:00 プール、帰り道に買い物
12:00~13:00 昼食
13:00~19:00 ミステリーショッパーで某ショッピングセンター
19:00~22:00 TVでJリーグ観戦(Jリーグタイム含む)
22:00~23:00 ネット
ミステリーショッパーで約4,500円の儲け。
プール代、買い物で買った野菜や果物を引いても、約3,700円の収支プラスになりました。
人によっては、休みの日までミステリーショッパーで働くなんて耐えられないと思うでしょう。
ただ、僕にとっては、ちょっとレポートを書くだけで、美味しい物を食べて、買い物までできて、さらにお金が貰えるので、最高に楽しいです。
節約にしたって、年間100万円生活で、海外を含めた旅行にも年3回程度行けますし、衣食住でも何不自由ない生活ができます。
欲しかった自転車も6万円ぐらいで買いましたし、本当に特に我慢はしていません。
と言うか、我慢なんかしていたら成功など望めません。
僕のバイブル本でもある「ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法
そもそも、頑張ったり我慢したりしないと良い仕事ができないという考え方間違っていると思う。努力で達成できることもなくはないけど、世の中にある本当に良いものっていうのは、努力とか頑張りとかそういうゴリゴリした感じで作られたのではなく、もっと軽やかに自然な形で作れられたものじゃないだろうか。
もし今、我慢して資産形成を目指している人がいるなら、即刻考え直すべきです。
やり方が合っていないか、そもそも向いていないと考えたほうがいいでしょう。
僕もブログで、日々資産形成法を紹介していますが、全ての方法が万人受けするなんて思いません。
あくまでも僕にとって、上手く行った方法であり、資産形成法など星の数ほどあるんです。
ガッツリ稼ぐ攻めが得意な人もいれば、ストイックに節約する守りが得意な人もいます。
攻めでも本業と副業を組みあせたい人もいれば、本業に集中したい人もいるでしょう。
ポイントは、人はスゴいと言うけど、自分にとっては努力でも我慢でも何でもなく、自然にできることを見つけること。
ネットを見渡せば、多種多様な方法が紹介されているので、とりあえずやってみればいいのです。
きっと自分に合ったものが見つかるでしょう。
そんな方法が見つかれば、自然とお金が貯まります。
- 関連記事
-
- 通信費削減を計画中
- 我慢の節約禁止
- 電話を捨てた 格安SIM1本でやっていく