キムファンド運用成績(2017年6回目)

月の第一日曜日のため、恒例の個別株投資の運用成績を発表します。

リターンは41.1%、一方のベンチマークのリターンは60.6%。
ベンチマークとの差は-19.5%です。
前回は-14.5%だったので、5.0%差が広がりました。
最近、差を縮めており好調だったのですが、またドカンと差を広げられてしました。
背中が遥か遠くへ・・・
5月は三井物産とエア・ウォーターの決算発表がありました。
両者とも内容的には、それほど悪くなかったのですが、市場予想には届かなかったのでしょうか?
株価は下落しました。
様々な要因が瞬時に織り込まれる株は、やはり複雑で予想困難だと認識を強くしました。
反面、キヤノン株は自社株買いを発表したこと等もあり、好調に推移しました。
買収したネットワークカメラや医療分野も好調ですし、キムファンドの希望の星です。
今月はボーナス月で、個別株を1社増やしたいと思っているのですが、最近の株価の上昇を見ると、いまいち購買意欲が湧きません。
銘柄研究は続けながら、その時の状況次第で判断します。
- 関連記事
-
- キムファンド運用成績(2017年7回目)
- キムファンド運用成績(2017年6回目)
- キムファンド運用成績(2017年5回目)