中途半端な発達障害で辛い

読者の方から、発達障害ではないか?と言われたことがあります。
その言葉を聞いて、過去の出来事を思い出しました。
学生時代に個別指導塾でアルバイトをしていたことがあるのですが、40歳ぐらいでそこでバイトしていたKさんが、完全なる発達障害でした。
塾長曰く、K君は早稲田大学を卒業した後に、就職したけど仕事ができなすぎて、退職に至ったそう。
その後、職を転々としながら、今はスーパーと塾でバイトをしているそうです。
パッと見は、真面目で神経質そうな人という印象。
しかし、横で授業風景を見ていると、明らかにおかしいと分かります。
Kさんは国語を担当しているのですが、古典に造形が深いらしく、受験に到底関係なさそうなマニアックな知識を一方的に語っています。
生徒は明らかに、引いていたり、つまらなそうにしているんですが、辞める素振りもありません。
そんなことが原因で、何度か担当を外され、塾長にも注意されたらしいのですが、直す気配もなし。
人手が足りないので、まだ相性が合う生徒を充てがっている状況みたいでした。
実際にKさんは、アスペルガー症候群と医者にも言われているらしいです。
で、一方の僕はと言うと、たぶんそこまでのレベルではないかと思います。
休職経験はありますが、一応1つの会社で9年間仕事をやってきましたし、多少の空気は読んでいるはず。
しかし、明らかに発達障害っ気はあります。
コンビニバイトでレシートの換え方が覚えられなかったり、初めての仕事で前任者から説明を受けても全く理解できなかったり・・・・
こんな動画を見つけましたが、当てはまるわ~ってかんじ。
こんなことを言ったらいけないかもしれませんが、いっそのこと、発達障害と認定されて、配慮してもらいたいと思っています。
ただ、以前休職の際に精神科のカウンセラーに軽く相談してみましたが「話しぶりや対応からそんなことはない」と言われました。
僕は、発達障害ではなく、発達障害っ気がちょっとあるかなりの仕事のできない人なんでしょう。
辛いわ~。
- 関連記事
-
- 仕事でメンタル大ピンチ どうなる?
- 中途半端な発達障害で辛い
- ダメリーマン応援企画 ダメリーマンだからこそ幸せになれる