男のプライドが意味不明すぎる

どうも男には、プライドがあるみたいです。
例えば仕事なら
・女性に命令されたくない
・女性に出世で負けたくない
・女の上司は嫌だ etc
恋人や夫婦関係だと
・お金は男が払いたい
・妻には家庭に入ってほしい
・俺のほうが年収が高くありたい etc
ってな感じでしょうか。
特に年配者ほど、こういった感情を持っているようです。
僕は全く逆の思い。
仕事では昔みたいに、お茶汲みやコピー、簡単な仕事だけ(僕はコピー機も上手く使えませんが・・・)で給与を貰うなんて羨ましすぎます。
決して責任ある仕事も任されずに・・・
食事に行ったら、お金を全部払ってくれたほうが嬉しいです。
万が一結婚したら、専業主婦なんて絶対に許さないし、相手の収入が高いにこしたことはありません。
僕の価値観って極めて普通というか、合理的だと思うんですが・・・
なんで変なプライドを持っているのか、全く分かりません。
理解不能です。
ある意味、昔の女性オイシすぎ!
しかし、近年では潮目も変わってきたのでしょう。
女性も簡単な仕事だけで正社員でいることは許してもらえず、責任ある仕事も任されています。
特権階級である専業主婦率も減っています。
男女平等と言うと、女性の地位向上という意味で捉えられますが・・・
僕的に言うと、これまで高すぎた女性の地位を下げる方向にいっているように見えます。
簡単な仕事だけして、結婚したらかる~く家事だけやって、3食昼寝付き。
こんなブルジョア生活は許さないぞという男のメッセージ。
変なプライドを持たされて、これまで散々虐げられてきた男が、やっと我に返って冷静になったということでしょう。
日本の経済状況的に、男だけじゃ回らないって事情もあります。
男だけが辛い思いをする必要はないし、もうこれ以上は無理。
もっともっと、真の男女平等が進めばいいと思っています。
- 関連記事
-
- 夢を持つのに金なんか要らない
- 男のプライドが意味不明すぎる
- 「若い頃に貯金なんかしても意味がない」に反論する