買わなくていい物リスト

テレビ、雑誌、ネット、世の中買ってよかった物リストで溢れています。
「これが役立った」「あれがよかった」・・・
確かに有益な情報もありますが、大半は大して必要ないもの。
はっきり言って、もううんざりです。
そりゃー、世の中必要ない物でも売らないと経済はまわっていかない事情もありますが・・・
本当に有益な情報は、買ってよかった物リストではなく、買わなくていい物リストではないでしょうか。
不必要な物を買わなければ、もっとシンプルに気持ちよく過ごせるはず。
また、その分貯まったお金は、本当に必要な物を買うことに回すことができます。
そこで買わなくていい物リストを、みなさんと考えていきたいと思います。
紹介するのは、あくまでも僕の価値観での物なので悪しからず。
・スマホで代用できる物
手帳、計算機、カメラ、辞書、地図、家計簿、レコーダー、ウォークマン、ストップウォッチ、腕時計などスマホがあれば全部不要。
・車
そこそこの都会に住んでれば金食い虫は全く必要なし。
・雑貨
全てガラクタ。邪魔なだけ。
・ベット
マットレス&布団のほうが安い。下にホコリが溜まるので嫌。
・必要以上の服
1週間のローテーション+αぐらいで十分。靴は仕事用1足、休日用1~2足、サンダル1足。
指輪、ネックレス等の装飾品は意味が分からん。
・3個以上のカバン
大きめリュック、仕事休日兼用のカバンがあれば十分。旅行もリュック1つで行ける。
・100円ショップ以外の食器
100円ショップか実家から持ってきた食器で十分。高い食器を買ってもいいことは何1つない。
・ペットボトルのお茶
ジュース、酒なら100歩譲って分かるが・・・
50袋150円ぐらいの麦茶を買って水出しすれば同じ。
・新聞
楽天証券に口座を作って日経テレコンを無料で使うべし。基本必要な情報はネットで得られる。
・家
何十年も同じ所に住むとか吐き気がする。
・小説
ビジネス本とは違い最新のものである必要はない。どうしても読みたい物以外は図書館で借りれば十分。
みなさんもコメント欄にどしどし書き込んでください。
我々の買わなくていい物リストを、もっと洗練させていきましょう!
- 関連記事
-
- 節約のもう1つの醍醐味
- 買わなくていい物リスト
- カフェは利用しない