fc2ブログ

安納芋が超絶ウマい

金村 圭介(김 용규)

DSC_3095.jpg

先日、八百屋の前を通りかかると安納芋(あんのういも)が袋一杯に入って100円で売っていました。

サツマイモならちょくちょく買いますが、安納芋は買って食べたことがなく、安かったので買ってみました。
安納芋は種子島産のサツマイモで、糖度が高いことで有名らしいです。

早速、夜に天ぷらにして食べみました。
天ぷらと言っても、市販の天ぷら粉を水で溶いて、絡めて、揚げるだけなので簡単です。

DSC_3090.jpg

ヤバい。めっちゃウマいです。
触れ込み通りねっとりと甘~い。
止まらなくなり、3回で食べる予定の天ぷらを2回で食べてしまいました。
でもまだ半分残っているので、次が楽しみです。

また1つ、素晴らしいレパートリーが加わりました。

レパートリーの増加は、食生活を豊かにするのですが、節約にも大きな効果があります。
レパートリーが少ないと、例え食材が安く売っていても、どう料理していいか分からずにスルーすることに。
しかし、レパートリーが豊富にあると、安い食材で献立を組み立てることができるので、結果的に食費が安くなります。

僕も1人暮らしを始めたての頃は、メニューを決めてから買い物に行って、なるべく安い値段のそれを買っていました。
しかしレパートリーがそれなりに充実した今では、買い物に行ってその時々の安い物でご飯作る方式です。
こうすることで、満足度を変えずに、いやむしろアップさせつつ食費の削減に成功しました。

みなさんも、安納芋はぜひ試してみてください。
ただ、安売りの時でいいですよ。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 6

There are no comments yet.
招き猫の右手  

僕もまさにその日の特売や見切り品で入手したものをベースに毎日の食事を作ってます。
一人暮らし時代からもう20年近く自炊をやっているので大抵のものは作れますね。

安納芋、もし特売や見切り品で見かけたら買ってみます。

2017/09/06 (Wed) 20:27 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

招き猫の右手 様

自炊力は節約家に必須ですね。

2017/09/06 (Wed) 21:55 | EDIT | REPLY |   
go  

地味にこういう食レシピ記事が好きです
今後もいいのあれば紹介ください

2017/09/06 (Wed) 23:12 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

go 様

あまり人気ないっぽいですが、好きな人もいるので地味に続けていきます。

2017/09/07 (Thu) 07:29 | EDIT | REPLY |   
ボンズ  

芋買ったのはいいんですが、3日くらいでカビ生えちゃいました。
買ったらすぐ食べたほうがいいんですかね。

2017/09/07 (Thu) 21:11 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ボンズ 様

3日でですか!?
僕も早く食べよう。

2017/09/07 (Thu) 22:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply