fc2ブログ

セミリタイアの大先輩Maoさんと食事してきた

金村 圭介(김 용규)

DSC_3196.jpg

9月19日(火)に「セミリタイア生活の綴り」のMaoさんとサイゼリアで食事してきました。
博多に来る用事があったMaoさんが、誘ってくれました。

いつも会社の飲み会では天才的なコミュ障ぶりを発揮して、隣に座った人たちを絶妙な気まずい雰囲気にさせる僕ですが・・・
こうやってブログ経由で会った人たちとは、不思議なぐらい普通に話すことができます。

共通の話題があるからでしょうか?
そもそも相手が僕に興味を持ってくれているからでしょうか?
もしくは金村圭介になっているからでしょうか?

自分でも本当に謎です。

Maoさんは僕よりも年下ですが、セミリタイアに関しては大先輩で約2年前にセミリタイアしています。
その後は、タイを中心に世界を放浪して、様々な経験をされていて、興味津々で話を聞いていました。

話題は、資産運用、海外旅行等多岐に及びましたが、やはり中心はセミリタイア。
中でも僕が特に興味を持ったのは、会社が嫌で辞めたMaoさんが最近また就職に向けて動いていることです。

ブログ記事「日本の会社を辞めた私が再び日本の会社で働くことについて」でも書いていますが、お金に行き詰ったわけではなく、退職から2年で色々と思うことがあり、就職を試みているようです。
しかも軽いバイトではなく、普通の就労を。

そう言えば、3月のセミリタイアで会った「【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした【無職】」の招き猫の右手さんも、さすがにずっとニートというのもあれになってきて、たまに就労していると言っていたことを思い出しました。

話していた限りですが、Maoさんも招き猫の右手さんも、働くことはダルいと感じていたようですが、決してダメリーマンというわけではないっぽい。
むしろスキルは、高そうな印象を受けました。
そこが僕とは違う点で、何かしたいという思いに駆られるのかもしれません。
で、仕事もそれなりにこなせたので、お金も稼げる仕事ってなるのかも。

そもそも無事にセミリタイアできるかどうかも分かりませんが・・・・
セミリタイア後、僕はまた週1~2のバイト以上に仕事をしてみようってなるのでしょうか?
自分の感情がどう変化していくのか?今から楽しみです。
無くなって初めて分かる仕事のやりがいやありがたみが、実はあるのでしょうか?

たぶん25年間セミリタイア生活を送ってダラダラしていても、もう少し働きたいという感情は微塵を起きないことでしょう。
微塵も起きないほうに1,000万円賭けます!
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 8

There are no comments yet.
旅するインデックス投資家  

 金村さんは書籍を出版されたりしていますので、セミリタイア後は、アルバイトではなく御自身で何かスモールビジネスを始めてみるというのはどうでしょうか。

2017/09/21 (Thu) 22:00 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

旅するインデックス投資家 様

その動きは模索していきたいですね。

2017/09/21 (Thu) 23:09 | EDIT | REPLY |   
かおる  

私もご自身で仕事を始めるのに賛成です。
金さんは、雇用されるのが嫌なのであって、働くことは嫌いではないと思います。
働き方を変えるということです。

2017/09/23 (Sat) 10:47 | EDIT | REPLY |   
-  

私もかおるさんの意見に賛成です。
仕事を「する」「しない」の二択ではなく、やりたい事をやりたい時に、少しだけかじる。
そんな感じでやればフリーで楽しい人生が送れるんじゃないでしょうか。

2017/09/23 (Sat) 12:03 | EDIT | REPLY |   
招き猫の右手  

Maoさんとは僕も何度かお逢いしてるのでわかります、楽しい人ですね、しかも若い。
そして僕のブログ紹介までありがとうございました。

僕の場合は1年以上徹底してダラダラした後に何かしてみたくなりましたね。
就労といっても3か月で終わる派遣とか、単発のバイトとか、そんなのしかしてませんけどね。
基礎控除と給与所得控除のギリ範囲だけで働くのは結構美味しいです。

2017/09/23 (Sat) 20:44 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

かおる 様

時間はたっぷりあるので、色々挑戦したいですね。

名無し 様
> 仕事を「する」「しない」の二択ではなく、やりたい事をやりたい時に、少しだけかじる。

そのスタンスいいですね。

招き猫の右手 様

僕はもう頭を使う仕事は無理ですね。

2017/09/23 (Sat) 22:03 | EDIT | REPLY |   
kim99  

>こうやってブログ経由で会った人たちとは、不思議なぐらい普通に話すことができます。
それって、なんなのか? 考えるところあります。
資産運用をはじめたころ、本を読むのがめんどくさくて、無料の講演会に行ったほうが方が楽だな感でいってて
最初のころは、講演の内容についてどうこう思ったものですけど、、、
ひふみ投信の運用報告会だったか、、、いきいきとしている人間をはじめて見た感がありました。
藤野社長とその従業員さんたちですけど、、、
いい会社に投資する会社が、いい会社、、つまり社長他従業員が生き生きしてなかったらそりゃだめだ感はありますけど、
そういう会社を目の当たりにすると、たとえ営業上の演出だとしても、びっくりします。
生き生きとしている人と、自分を抑えている人には何か差があるのは気が付いてましたが、、、                                          
投資って、その差が感じ取れるか感じ取れないか なんだと思います。
従業員を活性化できない会社が顧客を幸福にはできないでしょう。

経済的自由に近いものを手にできた人達は、生き生きとして生きてる人にすいよせられるのでしょうね、、
生き生きしている人になってください。たのしみにしてます。-

2017/09/24 (Sun) 22:25 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

kim99 様

絶対になります。

2017/09/25 (Mon) 07:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply