仕事中のブレイクタイム
今日は仕事であんまりやることがなかったのと、やる気がないので午後からはほとんど仕事せずに、仕事してるふりしてぼ~っとしていました。
これはさすがにひどいにしても、仕事中のブレイクタイムって、もっとおおっぴらに認められてもいいんじゃないでしょうか?
一応、昼休み以外は仕事していないといけないことになっていますし、あからさまに休んでいる人はいません。
でも、よく考えたら、普通のデスクワークじゃない仕事って結構休んでいるんじゃないでしょうか?
工事現場のブルカーラーの人が休んでだべっているのはよく見かけますし、営業マンなんかも、喫茶店とかでサボっていると思います。
だいたい人間の集中力なんて1時間半くらいが限界でしょう。
大した仕事もしていないのに、偉そうなことを言うのは申し訳ないですが、僕も仕事の集中力とパフォーマンスを維持するために、1時間半仕事したら、10~20分くらいお茶を飲んだりぼ~っとしたりしてみようかなと思っています。
まあ、寝たり、大声でしゃべったり、ネットで趣味のサイトみたりしない限り注意されることもないと思うので、コソコソではなくある程度、堂々と休みます。
これはさすがにひどいにしても、仕事中のブレイクタイムって、もっとおおっぴらに認められてもいいんじゃないでしょうか?
一応、昼休み以外は仕事していないといけないことになっていますし、あからさまに休んでいる人はいません。
でも、よく考えたら、普通のデスクワークじゃない仕事って結構休んでいるんじゃないでしょうか?
工事現場のブルカーラーの人が休んでだべっているのはよく見かけますし、営業マンなんかも、喫茶店とかでサボっていると思います。
だいたい人間の集中力なんて1時間半くらいが限界でしょう。
大した仕事もしていないのに、偉そうなことを言うのは申し訳ないですが、僕も仕事の集中力とパフォーマンスを維持するために、1時間半仕事したら、10~20分くらいお茶を飲んだりぼ~っとしたりしてみようかなと思っています。
まあ、寝たり、大声でしゃべったり、ネットで趣味のサイトみたりしない限り注意されることもないと思うので、コソコソではなくある程度、堂々と休みます。
- 関連記事
-
- 準強制の飲み会は行かなくてもいい・・・・はずっ!
- 仕事中のブレイクタイム
- 若い人が多い職場はいい