都会人は交通網に甘え過ぎだ
僕の家は博多駅から5~6キロくらいのところにあるんですが、休みの日などにぶらっと行くときはもちろん自転車で行きます。
これを周りに言うと「え?博多駅まで?遠いよね」みたいに少し驚かれます。
でもちょっと待ってください。5,6キロですよ。30分くらいで余裕で行けます。
僕が高校まで地方都市に住んでいたときは、高校までの10キロくらいの道のりをみんな自転車で通っていました。
福岡市内だと3大都市圏ほどではないですが、地下鉄にJRに私鉄にバスに充実しています。
これにみんな甘えています。まあ田舎では車に甘えているのかもしれませんが・・・・
とにかく片道10キロくらいは自転車で気持ちよく行けます。
このくらい、自力で行って交通費浮かせばいいのになと思います。
これを周りに言うと「え?博多駅まで?遠いよね」みたいに少し驚かれます。
でもちょっと待ってください。5,6キロですよ。30分くらいで余裕で行けます。
僕が高校まで地方都市に住んでいたときは、高校までの10キロくらいの道のりをみんな自転車で通っていました。
福岡市内だと3大都市圏ほどではないですが、地下鉄にJRに私鉄にバスに充実しています。
これにみんな甘えています。まあ田舎では車に甘えているのかもしれませんが・・・・
とにかく片道10キロくらいは自転車で気持ちよく行けます。
このくらい、自力で行って交通費浮かせばいいのになと思います。