札幌アパート契約旅行の日程が決定

セミリタイア後の流れとして、4月に札幌でのアパートを契約、5月下旬~6月上旬に札幌移住を計画しています。
退職する前に契約する方法もありますが、会社に札幌支店はないので、事情を聞かれればどの道無職で契約することになります。
4月はいい物件は少ないかもしれませんが、2・3月だと貸し手の立場が強く無職だと厳しそう。
売れ残り物件を狙うことにしました。
先日、LCCのPeachでセールをやっていたので、航空券を予約しておきました。
4月10日(火)
11:50 福岡
↓
14:10 新千歳
4月12日(木)
13:20 新千歳
↓
15:50 福岡
運賃は手数料込で、7,060円。
ふるさと納税のPeachポイントを充当して、自己負担は2,060円でした。
本来は3泊4日にしようと思っていましたが、金・土・日・月は航空券が高いので、ド平日の3日で予約。
札幌で行きたいところは山ほどありますが、住んでしまえばタダでいくらでも行けます。
なので今回は、粛々とコスパの高い物件契約に集中します。
宿泊費も、じゃらんでPontaポイントを使えば全額ペイ。
現地交通費や食費等はありますが、1~1.5万円ぐらいで行けそうです。
以前の札幌旅行でトラブル無しでも4万円以上かかったことに比べると、節約力がだいぶアップしたものです。
日程は以下の通り。
4月10日(火)
15時半頃札幌に到着して、1件物件巡り
4月11日(水)
1~2件程物件を巡り、昨日分と比較して契約
余った時間は、居住決定先を中心に札幌散策
4月12日(木)
少し札幌散策して、11時頃に新千歳空港に向けて出発
そして、多くの方からご指摘いただいている通り、最大の問題は無職で貸してもらえるのか?という点。
まずは事前に不動産会社に事情を説明して、見込みのある物件を見学します。
その際、ちゃんとした保証人(定職のある妹)がいる点、預金証明が出せる点、ブログ等で定期収入が見込める点、最悪1~2年分の家賃の前払いをしてもいい点をアピール。
最悪の最悪、適当な会社名を出し、ウソをついて借りる方法もありますが、出来ればこれは避けたい・・・
アパートの希望条件も含めて、この辺りはじっくりとリサーチをして、絶対に札幌移住を成し遂げます。
退職願を提出して、親や同僚にも伝え、航空券まで予約して。
最後2週間は有給消化するとして、残り出勤日は34日。
まだまだ先は長いですが、ほんの少しだけセミリタイアへの実感が出てきました。
ちなみに、札幌の夜は暇なので、時間ある方がいたらお声掛けください!
- 関連記事
-
- セミリタイアブルーはあるか?
- 札幌アパート契約旅行の日程が決定
- 札幌にセミリタイア人のための施設ができる