ブログ名変更!今後は「Time is money キムのセミリタイア日記」になります

ブログを初めて5年強。
「Time is money キムのお金日記」というタイトルでやってきましたが、本日より「Time is money キムのセミリタイア日記」に変更します。
元々このブログは、投資や節約を中心にお金のことをもっと語りたいっ!という思いで始めました。
当初 セミリタイアは、本当に遠い遠い目標で、お金を貯めていつかはそんな夢のような生活ができればいいな・・・程度。
憧れはあるものの、そんな簡単には・・・という認識でした。
しかし、思い描いていたよりもずっとずっと早く、32歳でセミリタイアを実現しようとしています。
ブログ当初の資産形成やお金哲学だけではなく、その先にあるセミリタイアという生き方に興味関心の中心が移ってきました。
そのため、ブログタイトルにぜひ”セミリタイア”というキーワードを入れたくて、変更に踏み切ります。
もちろん、セミリタイア前もセミリタイア後も、お金は最重要キーワードの1つです。
今後も、収入、支出、投資とお金全般の話題が中心になるのは、変わりません。
ただし、セミリタイア達成のため、その後の生活を楽しむためには、お金だけではありません。
趣味、健康、家事、居住地、居場所、人間関係・・・
様々な要素が関係してきます。
セミリタイアという生き方は、決して万人受けするものではありません。
普通に仕事ができて、友達や恋人がいてみたいな人には、全く響かないと思います。
でも僕みたいに、真面目、ダメリーマン、コミュ障といった属性を持ち、現在の生活に生きづらさや違和感を感じている人にとっては、1つの生き方として、大いに検討する価値があります。
僕と同じ立場の人に、そんな生き方もあるんだと知ってもらいたい。
自分自身が積極的にリスクテイカーになり、そこで得られた経験や、感想を赤裸々に書いていきます。
そうすることで、どんどん有益な情報が集まり、さらにその情報を活用して面白いことをする!
セミリタイアアドバイザーとして、セミリタイア界のハブブログに成長させることを1つの目標としています。
「Time is money キムのセミリタイア日記」をよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- ASUS TransBook T304UAにパソコンを統一
- ブログ名変更!今後は「Time is money キムのセミリタイア日記」になります
- なぜ大人の友人関係って酒と金が必須なんだ?