FC岐阜観戦記and今後のスポーツ観戦予定

本日は小雨が降る中、レベスタにアビスパ福岡vsFC岐阜の開幕戦を見に行ってきました。
実は僕、知る人ぞ知るFC岐阜のファンでして。
万年J2のチームですが、まだ見ぬJ1昇格に向けてもう10年ぐらい応援しています。
結果は、実力で勝り、さらにホームの声援を受けたアビスパに0-2の完敗・・・
まあアビスパは優勝候補でもあり、ホームでの負けは仕方ありません。
岐阜へ戻り、中位以下の相手にはしっかりと勝ちきり、今年こそは昇格プレーオフには参戦してほしいと思っています。

本日の観戦。
レベスタまでは自転車で行き、当然会場での飲食はなしなので、チケット代の1,500円のみで楽しむことができました。
テレビ観戦もいいですが、応援の熱気を感じられる現地観戦は最高です。
今年はセミリタイアして時間もたっぷりありますので、積極的にサッカー&野球観戦に行きたいと思います。
予定を以下の通り、立ててみました。
3月31日 サガン鳥栖vs名古屋グランパス @ベアスタ
(5月6日 ソフトバンクvsオリックス @ヤフオク)
(5月12日 Vファーレン長崎vs名古屋グランパス @トランスコスモス)
6月12or13日 日ハムvs阪神 @札幌ドーム
7月18日 コンサドーレ札幌vs川崎フロンターレ @厚別
7月27日 日ハムvsオリックス @札幌ドーム
(8月1日 ベガルタ仙台vs名古屋グランパス @ユアスタ)
(8月3日 楽天vsロッテ @楽天生命)
(8月11日 コンサドーレ札幌vsセレッソ大阪 @札幌ドーム)
9月 日ハムvs優勝争いチーム @札幌ドーム
(12月1日 名古屋グランパスvs湘南ベルマーレ @パロマ瑞穂)
福岡にいる間に、ヤフオクやベアスタに足を運び。
札幌移住後は、札幌ドームを体験。
夏頃に東北&函館旅行に行ければと思っているので、その際に仙台のスタジアムを制覇。
12月上旬の帰省に絡めて、グランパスのホームへ。
加えて、高校野球等の現地観戦にも行く予定。
希望的観測も含めて、こんなかんじでいきたいと思っています。
あとは巨人戦も見たいのですが、残念ながら日程が合わなそう。
また最近、DAZNに興味を持っています。
月額1,750円(税抜き)でJ1・2・3全試合に加えて、今年から巨人を除くプロ野球全試合も放送。
海外サッカーの中継もあり、この機会に興味を持ってみるのもいいかもしれません。
セミリタイアには、最高の娯楽になりそうです。
今はネット環境が微妙ですが、札幌移住後は前向きに検討してみます。
とまあ、スポーツ観戦の計画を立てるの楽しすぎます。
お金の制約はありますが、ちょっとバイトしたり、立会外分売とかで儲けたら全然何とかなる金額です。
セミリタイアの最大の特権である無限の時間を最大限利用して、今年はスポーツ観戦元年にします!
- 関連記事
-
- 高校生のスポーツ観戦
- FC岐阜観戦記and今後のスポーツ観戦予定
- 僕が考える人生を楽しむコツ