今年やるべき101のリストの達成状況(2018年3月)

エイプリーフール特別企画で遅れましたが、恒例の101のリストの達成状況です。
前回から3月末までに達成した目標は、以下の通り。
1.3月末でセミリタイアする
2.セミリタイアまでに仕事でトラブルを起こさない
3.セミリタイアまでに有休を2週間以上取る
5.退職時にヤバめの書類を綺麗に処分する
17.今の仕事で90万円以上の手取り収入を得る
25.任意継続保険に加入する
59.服を10着以上減らす
まずセミリタイア達成で、上記の目標を達成できました。
3月13日から有休を取り、実質のセミリタイアに入りました。
退職に伴う各種手続きも、スムーズに終えたつもりです。
地雷案件で電話がかかってくることを恐れていましたが、1度もなし。
最後も温かく見送ってくれたので、円満退社だったなと思います。
21.確定申告をする
3月3日に確定申告書類を提出しました。
今年は、配当金を総合所得で申告。
住民税は、従来通り源泉徴収で申告するという方法を取りました。
ブログ収入を申告しても、これで還付金をGETです。
24.立会外分売で利益を上げる
セミリタイアで時間ができたことで、立会外分売に挑戦。
3月中に2件当選して、1勝1敗ながらも1,000円強の儲け。
今後も実益とプチワクワク感を求めて、やっていきます。
立会外分売に初当選 戦略も設定
27.クレジットカードを3枚以上作り収入を得る
サラリーマンの信用力を金に変えるを合言葉に、1~3月で1枚ずつクレジットカード作成。
24,500円の収入を得ました。
もうサラリーマンに悔いはありません。
7ヶ月連続クレジットカード作成成功 サラリーマンの信用力を換金した
36.ブログで月20万PVを突破する
セミリタイア達成により、ブログで紹介していただいたこともあり、一気にアクセス数がアップ。
3月は22万PVまで伸びました。
引き続き最近も好調です。
今後も多くの人に見ていただけるように、面白い記事を書き続けたいと思います。
37.裁判傍聴ブログを作る
キムの裁判傍聴日記を立ち上げました。
週に2回ぐらい裁判所に行って、厳選した1件程度を書く。
今のところ、面白く運営できています。
47.音声つき格安SIMに変える
やはり電話番号は必要なので、mineoの音声つきSIMに変更。
電話は快調ですし、速度もいい感じ。
容量の減りが以前に比べて早いような気がしますが、快適なネット環境を手に入れました。
U-mobile MAXからmineoへの乗り換え
90.グランパス戦を生観戦する
3月31日にベアスタでのサガン鳥栖戦に行ってきました。
一時は2対0になりイケると思いましたが・・・
サッカーは2-0が危険と言われる通り、3点を取られ悪夢の逆転負け。
ブログ記事を書く力もありません。
ただ盛り上がりは素晴らしかったです。

■総括
3月の目標達成数は、14個。
セミリタイア成功により、多くの目標を達成。
また心に余裕ができたことで、他にも多く達成できました。
4月はセミリタイアを楽しみつつ、札幌でのアパートも契約しようと思います。
いい案件があれば、バイトも1回ぐらい試してみてもいいかな。
累計の目標達成数は、18個です。

- 関連記事
-
- 今年やるべき101のリストの達成状況(2018年4月)
- 今年やるべき101のリストの達成状況(2018年3月)
- 特殊メイクでアカデミー賞を取った辻一弘さんの言葉が素晴らしい