【アイデア募集】 今後の職業はどうやって説明する?

先日、ミステリーショッパーでマッサージ店に行きました。
始めに問診票を書くのですが、そこに退職後初めて職業を書く機会がありました。
少し迷ったあげく、自営業と記入。
その後問診票を見られ、「お!自営業。具体的にはどんなことしているんですか?」と聞かれました。
今現在の収入はブログ収入が主なので、「ちょっと物書きとか」と答えると、「物書きですか?」と質問。
小説家にでも勘違いされたかなと思い、「そんな大したもんじゃなくて・・・ライターみたいな」と弁明。
「ライター!カッコいいですね」と言われました。
今回はあまり用意してなかったので・・・
ちょっと変な対応になってしまいました。
今後同じような機会もあると思うので、対応を統一しておこうと思います。
ちなみに以前のブログ記事「セミリタイア後の仕事について」で書いた通り、今後は働いたら負けぐらいの強い意識を持って、極力雇われない生き方を貫くというのが現在のスタンス。
前提としては
・嘘はつかない
・簡単に答えられる
・出会いがあるかもしれないので、印象が悪くならないように
その場しのぎでサラリーマンと嘘を言ったり、ブログに広告を貼ってそれがクリックされたらとかくどくど説明する、ちょっと怪しげな印象を与えるのは嫌。
自分の案としては、書く場合は「自営業」、言う場合は「フリーランス」とする。
詳細を聞かれれば、サイトとかを運営していますぐらいかなと。
でもこれだと、ITに強い人みたいに勘違いされるかも・・・
何か妙案があれば、教えてください。
- 関連記事
-
- 無職は肩身が狭い?
- 【アイデア募集】 今後の職業はどうやって説明する?
- たまの優しさに騙されてはいけない