人と同じだと不安になる

仕事をやめる時、何人かの人に「金村さんは、そんな思い切ったことができてすごい。私はそんな自信ない」と言われました。
僕は32歳と言う若さで、安定した仕事を捨ててセミリタイアという道を選びました(それしか選択できなかった部分もありますが・・・)。
普通と違う選択は、自分に自信があるからできたことと思う人がいるでしょう。
しかし全く逆。
自分に自信がないからこそ、人と違う選択をする。
言い換えると、人と同じだと不安になります。
大前提として、人と同じということは、能力差がそのまま結果に反映されます。
例えば、社会人として一般的な道。
仕事を頑張って、結婚してみたいな生き方がしたいと思ったとします。
でも僕の場合は、自分の仕事力にも、恋愛力にも全く自信がありません。
たぶん客観的に見ても、実力がはいはずです。
そんな僕が人と同じように過ごすと、どうなるでしょうか?
仕事はダメダメで辛い日々を過ごしても成果は上げられず、給与も地位も低いまま。
恋愛も、誰とも付き合うことができずに、万が一結婚できたとしてもブス。
仕事でストレス、家庭でもストレス・・・
もう何のために生きているのか、分かりません。
ダメ人間は、みんなと同じことをやっていると、99%いい結果は得られません。
仕事のいいポストも、恋愛での可愛い女の子にも数に限りがある。
優秀な人、いや普通の人とそこを争っても、負けるのは目に見えています。
ダメ人間は、とにかく人と違うことをやるしかありません。
僕の場合は、人がガンガンお金を使っている横で、着々と資産形成して、セミリタイアという別の道を歩みました。
レールから外れることで、激しい競争を回避することができ、何とか自分なりの楽しみを見つけられたと思っています。
これこそが、弱者が生き残る術。
自信がないと言って、みんな同じようにしている人は、深層心理的には自分に自信があるに違いありません。
まあ人並みのことぐらいは、できるだろうと。
僕には、こんな真似とてもできません。
人と同じだとヤバいという意識で、今後もアンテナを張っていかないと!
- 関連記事
-
- 現代人は忙しいのか?
- 人と同じだと不安になる
- アパート審査の結果が出た