fc2ブログ

札幌転居時の日程

金村 圭介(김 용규)

DSC_2228_20180424214525575.jpg

昨日のブログ記事で、引越しの日程が確定したと書きました。
荷物運び出しから入れまで、中7日もあるので、宿泊費節約と観光も兼ねて、一度実家の三重に帰ることにしました。
予定は以下の通り。

5月24日(木) 夜までに荷物を運び出し、夜行バスで大阪へ。
5月25日(金) 朝大阪着。裁判所や図書館などの視察&大阪観光。夜は甲子園で阪神vs巨人戦を観戦。大阪宿泊。
5月26日(土) 大阪、京都などを少し観光して、実家へ帰省。
5月27日(日)~5月30日(水) 実家で過ごす。伊勢観光?
5月31日(木) 名古屋に寄って名古屋めしを食べた後に、セントレアから飛行機で新千歳へ。札幌宿泊。
6月1日(金) 荷物を受け取り、札幌生活スタート。


大阪は、これまで年末休みの際に観光してます。
ただ年末で開いていなく、僕にとって重要な裁判所や図書館には行けていません。
札幌の次の居住地筆頭の大阪を、視察してこようと思います。

くいだおれの街なので、グルメもたっぷりと。
551蓬莱とかいいですね。

さらに調べたら、神の思し召しとしか思えない日程で、甲子園での阪神-巨人戦がありました。
チケットもまだ残っていたので、早速ビジター席を確保。
甲子園も、伝統の一戦も初なので、楽しみ過ぎます。

名古屋から札幌への移動について。
コメントで船で行くのは?といただきました。
面白そうと思って調べてみました。

名古屋-苫小牧便で、早割5,400円。
LCCと同程度ですが、日程が5月28日(月)の夜発で、5月30日(水)昼に苫小牧着。
実家で少ししか過ごせませんし、船内での食費も嵩みます。
早く北海道に着くので、宿泊費もかかりますし。
興味深い企画ではありますが、日程的にも金銭的にも今回は見送りました。

ただ、今後実家に帰る時や仙台にも出ているので1回ぐらい利用したいかなと思います。

セントレア-新千歳便は、5,000円ぐらいで確保できそう。
上記日程全て合わせても、2万円ぐらい。
札幌に行くまでに、思わぬ楽しみが待っていました。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 20

There are no comments yet.
山岸  

金村さんって心の奥底にリア充が眠ってるよね
仕事は別にしてリア充っぽい生活したら物凄く楽しいんだと思う
実現可能か不可能かはおいといて

2018/04/25 (Wed) 19:48 | EDIT | REPLY |   
スカート  

1食くらいは船内のレストランもいいけど、海を見ながらの持ち込み弁当やカップラーメンも美味しいものですよ。

2018/04/25 (Wed) 20:11 | EDIT | REPLY |   
タラちゃん  
目指すべき生き方

セミリタイアするするといいながら会社にしがみつき
ずっとだらだらやっていくのが本当の勝ち組です。
どんだけミスしても会社に損害を与えても何も感じない
神経を持ち限界まで耐える。これこそがダメ人間の
目指すべき局地です。

2018/04/25 (Wed) 21:04 | EDIT | REPLY |   
ソシLOVE  

親孝行ということでご両親と一緒に観光してみてはどうですか?

2018/04/25 (Wed) 21:17 | EDIT | REPLY |   
はてなこ  

大阪の夜松島新地はどうでしょ
界隈は大きい図書館も自転車で行けるし移住候補としてもお勧め

2018/04/25 (Wed) 22:32 | EDIT | REPLY |   
-  

視察って何様だよ。
大阪に来るな

2018/04/25 (Wed) 22:39 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

山岸 様

不可能です。

スカート 様

何回か船に乗ったことありますが、楽しかったです。
風呂とかも。

タラちゃん 様

そうかな・・・

ソシLOVE 様

ハズいですが、日帰りくらいなら。

はてなこ 様

別に行かなくてもいいかなと。

名無し 様
> 視察って何様だよ。
> 大阪に来るな

すいませんでした。

2018/04/25 (Wed) 22:47 | EDIT | REPLY |   
コピペします  
詳細説明お願い致します

そんなに落胆するようなことじゃないよ
よよよさんが挙げてる某ブロガーですが
自称公務員であって嘘の可能性が高いからです
退職前に離職票の交付、健康保険の任意継続ができたとブログで書いてるとこ見るとほぼバーチャで間違いないです
公務員なら雇用保険入ってないから離職票は貰えない(読者からの質問で離職票は退職辞令書だと痛い言い訳してる)、
また健康保険の任意継続は離職後自分が
手続きを行ってやるもので勤務先がやってくれるものではないからです。
また大卒公務員の行政職だと30ぐらいで
あれだけの給料が出ないので職業設定自体嘘で間違いないはずです
一方、よよよさんは嘘をつかずにちゃんと退職金の明細書もブログにアップしてるから正直者で私は良いと思いますけどね。ネットの世界だと自分をよく見せようとして持ってる人が多いですから話半分で聞いた方が良いですよ

2018/04/25 (Wed) 23:09 | EDIT | REPLY |   
上の方へ  

同意です。

2018/04/25 (Wed) 23:36 | EDIT | REPLY |   
上の方へ  

いや共済組合によっては任意継続手続きを在職中にやるのはガチだよ。
企業健保と少しルールが違うので公務員で退職予定の人は注意。
正確には勤務先ではなくて勤務先にテナントで入ってる共済組合事務局でやるんだけど。

2018/04/26 (Thu) 07:33 | EDIT | REPLY |   
モッチー  

俺は愛知在住だけど隣県でこんなきもいやつが生まれ育ったかとおもうとゾッとするは。養育責任としてキムの両親には是非とも天罰を受けてほしい。

2018/04/26 (Thu) 07:59 | EDIT | REPLY |   
ぷあーきむ  

公務員の件はよくわからんが
資産公開、物件等嘘はないように思える

2018/04/26 (Thu) 08:09 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

コピペ 様

書いていることが全てです。
信じるか信じないかはあなた次第。

上の方へ 様

信じるか信じないかはあなた次第。

上の方へ 様

説明ありがとうございます。

モッチー 様

親は悪くないと思いますよ。

ぷあーきむ 様

誠心誠意書いてます。

2018/04/26 (Thu) 08:47 | EDIT | REPLY |   
luna  
コピペしますさんへ

公務員を退職した人ならわかると思うのですが、任意継続手続きは退職後に行う、となっていても事務手続き上の理由から、退職前に書類を書いて事実上の申請をするようになっているところが多いと思います。
退職がわかっているのだから、退職前に事前に書類を提出しておいたほうが決裁がスムースとかそんな感じ。
私のときはそう言われました。
あと、キムさんのお給料、福岡市周辺の地域手当分を含めたら30過ぎの大卒ならあれくらいだよ。
田舎の公務員ならもっと安いだろうけど。

2018/04/26 (Thu) 11:46 | EDIT | REPLY |   
774  

キムさん、いよいよ我が街札幌に来られるのですね
食事を奢りますんでぜひ一度お会いしませう

2018/04/26 (Thu) 17:00 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

luna 様

解説ありがとうございます。

774 様

お!札幌なんですね。

2018/04/26 (Thu) 22:30 | EDIT | REPLY |   
アヌス913  

6条電車通沿いに貧乏人のオアシス、食堂「半田屋」があります。
ここの半田屋はなかなかいい。

2018/04/27 (Fri) 14:09 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

アヌス913 様

その店舗じゃなかったと思いますが、この前の札幌旅行で行きました。
美味しかったですね。

2018/04/27 (Fri) 16:02 | EDIT | REPLY |   
-  
金 正恩

当該物件が判明いたしましたので、転居後遊びに行きます。
ごちそうしてください。

2018/05/11 (Fri) 13:15 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

金 正恩 様

お断りします。

2018/05/11 (Fri) 15:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply