インデックス投資を始めようかウジウジ悩んでんじゃねーぞ

このブログでは、インデックス投資を推奨しています。
これを見て、投資に興味を持ち、検討しておられる方もいるかもしれません。
でもそっから始められない人が、多いのではないでしょうか?
確かに投資って、怖い、難しいイメージがあります。
自分でもできるか?
失敗したらどうしよう?
まず何から始めればいいのか?
こんな風に考えている内に、数ヶ月、1年とか経って上げ相場を逃してしまう。
最も愚かな行為です。
そんなウジウジ悩んでいる暇はありません。
今や投資は、少額で気軽に始められる小市民にも門戸が引かれた行為です。
まずするべきことは、最低限の概要を掴むために、関連書を1冊読む。
今すぐに本屋に買いに行くか、Amazonで注文しましょう。
以下の本がオススメです。
分かりやすく書かれているので、1日2日で読めるはずです。
読み終えたら、ソッコーで証券会社に口座を開く。
パソコンやスマホでポチポチっとやれば、数十分です。
口座開設&維持費用は基本完全無料。
税制上有利な確定拠出年金(iDeCo)、NISAの口座も併せて作ることをオススメします。
口座が開設できたら、ソッコー少額で投資を開始。
ちなみに、僕が利用しているSBI証券なら100円から投資を始めることができます。
どれだけ怖いと言っている人でも、100円ならいいでしょう。
投資をやっていない人と100円でも投資を始めた人。
見える景色が全然違うはずです。
始めてみると具体的なイメージが湧き、投資の実感が出てきます。
各種経済ニュースにも、興味が出てくるかもしれません。
投資に興味はあるけど、果たして自分にもできるだろうか?
この悩みは、やる前に考えるのではなく、100円投資した後に考えればいいのです。
逆に言うと、100円でも実際に投資してみないと、自分の特性など分からない。
色々ビビっちゃうとか、こんな面倒くさいこと考えたくないとか思うなら辞めればいい。
案外いけそうなら、次は別の投資信託に100円投資。
こうやって少しずつ投資額を増やしていき、自分が気持ちよく投資できる額を見定めていく。
本は今すぐ買うことができますし、口座開設もすぐできます。
前の手続きが終わったら、ソッコーで次のステップへ。
2週間後には、あなたも立派な個人投資家の仲間入りです。
本代と併せても、2,000円あれば十分に始められる投資。
そんなことで始めようかどうかウジウジ悩んでいるのは、時間の無駄。
見切り発車して、そっから考えればいい。
はい。
今すぐに始めてください。
- 関連記事
-
- 自分以上に儲かっている人を見た時
- インデックス投資を始めようかウジウジ悩んでんじゃねーぞ
- 小遣い稼ぎにうつつを抜かすな