収支(2018年5月)

月初なので、恒例の収支公開です。

(収入)
予算+3.2万円となりました。
4・5月でバイトでもしようと思っていましたが・・・
MSを頑張ったことと、バイトの登録会が面倒くさそうだったので、やめました。
そのため就労収入は0円。
札幌に行き、気が向いたらやるかもしれません。
就労外収入は、大幅プラスになりました。
Google AdSenseは最近のアクセス増に伴い、1年前の水準に戻ってきました。
あとは何と言ってもMS。
山口旅行や萩旅行の報酬も無事入金されたので、結構な収入になりました。
5月もやりまくったので、6月も期待できます。
雑収入は、引き続き金券売却等でちょこちょこ稼いでいます。
(支出)
予算+0.4万円となりました。
食費はMSでまかなったので、食材はあまり買いませんでした。
大半が移住の際の外食費です。
教養娯楽費は、主にソウル旅行時(一部は4月に支払い済)のもの。
そこそこ安く行くことができました。
交通費は、移住時のもの。
大阪までの夜行バス、札幌までの飛行機、途中の電車代の合計です。
住居費は、当初6月に予定していた引越しを5月に行ったため、予算オーバーになりました。
ちなみに、6月の前家賃は4月に支払い済なので、5月の家賃負担はありませんでした。
日用品は、5月にPCの買い替えを予定していましたが、2月に前倒しで買っていたので、大幅プラスとなりました。
光熱費は、退去に伴いガスの預り金1万円が返ってきたので、電気代やガス使用量を引いてもお釣りが来ました。
(総括)
予算+3.5万円となりました。
収入はMSの頑張りで大幅プラス、支出は色々と予定とは違ったものの、相殺でほぼトントン。
結果大きなプラスを確保することができました。
ただし、予算と比較するとプラスになっているものの、純粋な収支としてはマイナス。
たぶん社会人になってから、初めての出来事です。
過去PCを買っても、旅行に行っても常にプラスをキープしてきましたが、初めてマイナスに転落しました。
しかし、これでいいのです。
逆に収支がプラスになっているようでは、あるべきセミリタイア生活ではありません。
あくせく稼いでいたら、なんのためにセミリタイアしたのか分かりません。
と言いつつ、MSの頑張りで6月はプラスになってしまうかもしれません(笑)
累計では、収入+15.2万円、支出+5.9万円。
6月に積んでいた引越代10万円を5月に払ってもこれだけのプラス。
6月もプラス幅がさらに広がることが予想されます。
セミリタイア生活は順調です。
6月以降も安心して、マイナスを垂れ流したいと思います。
- 関連記事
-
- 収支(2018年6月)
- 収支(2018年5月)
- 収支(2018年4月)