札幌探訪記①
この1週間は天気がいい日が多く、気温も30度までいく日もありました。
しかし、札幌に梅雨の蒸し暑さはなく、カラッとした陽気でとても気持ちよく過ごすことができています。
1週間で訪れた場所を札幌探訪記として、紹介していきます。
■豊平川
以前ブログ記事「札幌での娯楽を整えていく」でもお伝えしましたが、豊平川は都市河川としては流れが早く、より水を感じられ素晴らしい。
河川敷には野球場は整備されている箇所もあり、休日に少年野球を見るのも面白そうです。
そして、少し上流に行くと、風光明媚な感じになっています。


■北海道大学
北大はただの大学ではなく、観光地の1つです。
広大なキャンパスは緑で溢れおり、散策には気持ちいい。
歴史を感じる建造物もいいです。
広すぎて、まだ巡りきれてないので、また行ってみます。
特に紅葉の時期は最高みたい。


■豊平公園
地下鉄東豊線の駅名にもなっている豊平公園に行ってきました。
地下鉄の駅がすぐ近くの場所とは思えません。
まるで森の中。
マイナスイオンで溢れています。


■中島公園
すでにブログでも何度か紹介している中島公園。
実はこの公園、日本3大歓楽街のすすきのから歩いて10分ぐらい。
にもかかわらず、緑で覆われており、池や小川もあります。
今後のジョギングコースに認定しました。

■真駒内公園
地下鉄南北線の最終駅・真駒内から徒歩10分ぐらいの真駒内公園に行ってきました。
札幌オリンピックの開催場所です。
家から自転車で30分もあれば行けるのですが、ここが札幌市南区の中心都市だとはとても信じらません。
公園内は広大な芝生が広がっており、渓谷まであります。
これこそが僕が札幌に求めている都市と自然の共生。
福岡も自然が身近にあってと言いますが、この点においては札幌の圧勝です。


■大通公園
市内中心部を東西に伸びる大通り公園。
公園内には花や噴水が整備され、テレビ塔がそびえます。
ここで和んでいると、「あ~、札幌に来たんだ」という思いになります。


■円山公園・北海道神宮
何度も行ってますが、札幌の有名公園である円山公園にも行ってきました。
周辺は高級住宅街であり、雰囲気がいいところです。
園内には北海道神宮もあり、パワースポットです。
今回は行ってませんが、円山公園には動物園、ハイキングコース、球場など他にも行きたい場所が。
まだまだ奥の深い場所です。



■月寒公園
豊平区内にある月寒公園に行ってきました。
ここは小高い丘みたいになっており、見晴らしのいい場所です。
また園内には、池などもあって素敵でした。


移住ホヤホヤでテンションが上がりまくって、毎日のように散策しています。
今はとにかくGoogle Mapを見ながら、次はここに行ってみようと考えるのが楽しくて楽しくて仕方ない状態です。
札幌は190万人の人口がある大都市ですが、他の政令市とは比べ物にならない程、自然で溢れています。
公園が僕たちのイメージする公園じゃなくて、森に近い。
その点に魅力を感じ、札幌に移住しましたが、想像以上にいい!
まだまだ行きたいところはたくさんあるし、時間もあるので、探訪記の2回目も書く予定です。
みなさんも、今夏の旅行に札幌はいかがでしょうか?
絶対に後悔させませんよ!
- 関連記事
-
- 札幌探訪記②
- 札幌探訪記①
- 札幌での娯楽を整えていく