セミリタイア前後の最も特筆すべき変化

セミリタイアして、3ヶ月超。
いくつもの大きな変化がありました。
収入が激減したり、可愛い同僚女子と話せなくなったり。
一方で、ストレスがなくなり、念願だった札幌へ移住して思い描いた生活をしたり。
ただ、最も特筆すべき変化は、朝起きた時の気分です。
仕事をしていた時の平日、ほぼ毎朝暗い気分になっていました。
「あ~、あの仕事はどうしよう・・・」と考えると、今日1日が苦行にしか思えません。
たまに金融OLと食事できるとかのビックイベントがある日を除いては、大抵こんな感じ。
ヒドい時は、休日の朝にも月曜日のことを考えて、ネガティブな気分になっていました。
しかし、セミリタイア後は全く逆の感情。
朝起きると、ワクワク感に包まれています。
「今日はこれをして、あそこに行って・・・」と考えると、楽しい気持ちになってきます。
朝起きた時、今日という1日に対して希望を見いだせるか否か?
これって物凄く大きなことで、イコール幸せと言い換えることもできると思います。
まだ頭が完全に働いていない朝起きたすぐは、複雑に考えることなく、素直な感情がモロに出る。
自分にとって嘘偽りのない真実の気持ち。
そんな朝にワクワク感で一杯と言うのは、マジの幸せです。
だから、朝自分がどういう感情になっているか?を重要視したいと思っています。
今日1日に楽しみが見い出せないような朝を過ごしているようでは、何かがおかしい。
環境を変えることが必要だというサインではないでしょうか?
幸いにも今は、お金を貯めて仕事を辞めることができて、朝のワクワクを感じられる日々を送っています。
今後、希望を持てない朝を迎えないという強いポリシーを持っていきたいと思います。
- 関連記事
-
- 誰もが1度はセミリタイアを考えたらいいと思う
- セミリタイア前後の最も特筆すべき変化
- セミリタイアの元は既に取ることができた