セミリタイアのデメリットをお伝えしておく

当ブログでは、いつもセミリタイア最高的なことばかり言っています。
もちろん本心で言ってるのですが、僕は宗教家ではありません。
セミリタイアのリアルを伝えた上で、みなさん自身に善悪を判断いただければと思っています。
そこで今回は、セミリタイアして約4ヶ月間の間にあったマイナス面を列挙して、ご紹介します。
①世間話をする人がいなくなった
②可愛い女性同僚と会えなくなった
③女の子との出会いが極端に減った
④婚活サイトでの評価がダダ落ちした
⑤職業を聞かれた時に、いい返しができずに微妙な空気になる
⑥親族にまだ公務員だと嘘をついた
⑦親との関係がちょっと悪くなった
⑧親は悲しんでるのかなと罪悪感を感じることがある
⑨退職を知った親族・知人との会話が気まずい
⑩休日の貴重さが失われた
⑪定期収入がなくなった
⑫健康保険、年金が高すぎる
⑬新卒・年功序列の既得権益を失い、2億円をドブに捨てた
⑭クレジットカードを作れずに、キャッシュバックを受けられない
⑮追加投資の原資がなくなり、投資への興味を失った
⑯ちゃんとした人を見ると、劣等感を感じることもある
⑰贅沢はできない
⑱ストレスが減っても、ハゲや白髪の進行具合は止まってない
⑲労働者に対する許容心が失われた
⑳極端な思想になるときがある
㉑裁判傍聴しまくろうと思ったけど、言うほど面白い裁判がない
㉒雨が降ってどこにも行けないとちょっと暇
㉓思った以上にセミリタイアを羨ましがられず、ブログの批判コメントが多い
㉔時間があっても、それほどクオリティーの高いブログ記事を書けるようにはならない
㉕賃貸契約に多少苦労した
㉖時間がある割に、言うほど何もできていない
㉗頭を働かせる機会が減って、早くボケそうな気がする
㉘我慢する機会が減り、自己チューになった
㉙バイトはそこまで楽じゃない
㉚ロシアW杯は、仕事しててもそこそこ見られた
思ってたよりも多くデメリットがあり、30個も挙げてしまいました(笑)
僕的なBEST3は、1位:②、2位:④、3位:⑧ですかね。
特に可愛い同僚女性との会話機会は、失ってその偉大さを痛感しました。
もっと話したり、食事に誘っておけばよかった・・・
以上30個は、あくまでも僕個人的な感想。
もう少し仕事ができる人だと、少しぐらい仕事が嫌いでも、虚無感みたいなものもあるかもしれません。
これらのマイナス面をどう考えるか?
それはアナタ次第です。
- 関連記事
-
- 人生で初めて自由を得た
- セミリタイアのデメリットをお伝えしておく
- みんな辛いし、非リアなんだから僕も頑張ろうと思ってはいけない