今年やるべき101のリストの達成状況(2018年7月)

毎月2日は、恒例の今年やるべき101のリストの達成状況報告。
前回から、7月末までに達成した目標は以下の通り。
31.新たな収入源を作る
7月に、日雇いバイトを3件こなしてきました。
正直日雇いバイトは、MSやブログ収入みたいに、楽しみつつ稼ぐってものではありません。
公務員よりも、時間当たりの収入も半分~1/3ぐらいでしょう。
ただ、案件はそれなりにあって、確実に稼ぐことができ、ダルい以上のストレスがない点は大きなメリットです。
何よりも、収入の多様化は、ダメ人間にとって大事なこと。
とりあえず1勤6休体制で、やってみたいと思います。
日雇いバイトの感想
食品パック詰めの日雇いバイトに行ってきた
とりあえず一勤六休でいこうかなぁ~
84.北海道の2都市以上を旅行する
6月に小樽、7月に浦河に行ってきました。
小樽はバリバリの観光地で楽しめたのは、もちろん。
特に何もない浦河町も、町をブラブラしているだけで、ワクワクできました。
北海道はまだ行ったことのない場所がほとんど。
住んでいる間に、多くの場所を見てみたいですね。
小樽旅行記
浦河町に行ってきた
91.W杯の日本戦、韓国戦、準決勝以上の試合をリアルタイムで見る
上記試合は、夜中3時スタートのものも含め全て観戦しました。
仕事していても見られなくはないですが、さすがに次の日がきつかったでしょう。
ちなみにフランスが優勝とTwitterで言っていたのですが、見事に的中しました!
こういうことをドヤ顔で言う奴が嫌いなので、黙っていましたが。
やはり言いたくなってしまいます(笑)
で日本と韓国以外の試合を見ていて思ったのですが、言うほど面白くないなと。
基本国内+東アジアにしか興味がありません。
張本さんが大リーグや海外サッカーのニュースを「どうでもいい、興味ない」と言っていますが、めっちゃ共感できます。
Jリーグのほうが、面白いと感じましたね。
101.高校野球地方大会決勝を生観戦する
円山公園で開催された、準決勝と決勝を見てきました。
球場の雰囲気もよく、応援も盛り上がっており、すげー楽しく観戦できました。
今後、住んでいる地域の高校野球観戦は必須ですね。
遊びまくりの1週間
■総括
7月の目標達成数は、4個。
引き続き、札幌でアグレッシブに楽しんでいます。
今月は夏本番の8月。
ひと夏の恋を経験したいです!

- 関連記事
-
- 今年やるべき101のリストの達成状況(2018年8月)
- 今年やるべき101のリストの達成状況(2018年7月)
- 今年やるべき101のリストの達成状況(2018年6月)