『今やる人になる40の習慣』(林 修 著)の読書感想文

図書館で借りてきて、以下の本を読みました。
林さんは話がとても面白く、YouTubeの動画なんかもよく見ています。
なので興味深くて、本を借りてみました。
内容は、結構ビジネスマン向けのものが多く、今となっては・・・的な感じでしたが、心に響く箇所があったので、ご紹介します。
・「今だ、今しかない!」と思いが熱く高まることは、実はそれほど多くはない。
・誰もが、やらなくてもいい理由、できない言い訳を探すことに関しては天才。
・「今だ!」という熱い思いのままに行動する習慣を!
特に2番目の、誰もがやらない理由、できない言い訳を探す天才の部分に共感しました。
加えて、人に対してやらせない理由を説いて、人生をつまらなくさせようとする天才がいかに多いかということです。
セミリタイアすると言った時、批判的な意見のオンパレードでした。
「将来どうするの?」「せっかく公務員になったのに・・・」「いいのは最初の数ヶ月だけ」
理由も、もっともらしく聞こえます。
ブログコメントも同じ。
僕が何かやろうとした時、行動を諭すようなコメントが必ずきます。
こんなリスクがあってみたいな、知的で冷静なものです。
どちらも善意で言ってくれているのは、分かります。
的を射ている意見も多く、確かにそんな心配もしたほうがいいんでしょう。
でも、バカ正直に人の意見を聞いていたら、結局何も面白い行動ができない超つまらない人生になってしまいます。
仕事を辞めないほうがいいよと諭しても、具体的に仕事ができるようになって、面白くなる方法を教えてくれるわけではありません。
可愛い女性との仲を取り持ってくれることもありません。
結局、僕のパッションだけ削いでおいて、つまらない人生にするだけが目的では?と疑ってしまう程です。
思いが熱く高まっても。
すぐに冷めてしまう、自分でできない理由を探してしまう、周りもできない理由を言ってくる・・・
内外に行動の阻害要因が溢れているのです。
だから本にある通り、「今だ!」という熱い思いのままに行動する習慣を大切にしていきたいと思います。
冷静さ、バランス感覚、クソくらえだ!
- 関連記事
-
- 『ぼくたちは習慣で、できている。』(佐々木 典士 著)の読書感想文①
- 『今やる人になる40の習慣』(林 修 著)の読書感想文
- 『ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言』(田端 信太郎 著)の読書感想文