ホワイトカラーも意外と怒られてるみたいだ

札幌移住後、肉体系の日雇いバイトを始めたのですが、頻繁に怒られています。
イメージ通り、昔は悪さやってました的な人が結構多くて、指示通りにできないと、きつい言葉が飛んできます。
でこんなに怒られるのは、ブルーカラー特有のことだと思っていました。
と言うのも、僕自身10年間仕事をやってきて、内部の人から怒らたのは2・3回ぐらい。
それも僕に責任があって、テキトーな仕事を回してしまった場合です。
特に上司に怒られたことはありません。
ガッツリやらかした場合でも、「あ~、ここを確認しとけばよかったね・・・」とか「ちょっとミスが多いので、これからは注意してね」みたいな感じ。
当たり前ですが、僕が同僚を怒ったこともありません。
それなりにちゃんとした人が集まる職場って、これが普通かと思ってました。
同じ職場の人に声を荒げるなど、余程のこと。
テレビとかでよくやっているのは、誇張したり、超レアケースという認識でした。
しかしどうやら、そうでもなさそうです。
色々なブログを見たり、お会いした読者の人の話を総合するに、ホワイトカラーでも意外と怒られているってことで間違いなさそうです。
ちゃんとした会社。
明らかにサボっていたり、著しく能力が劣るわけじゃない。
通常起こりうる失敗・ミスに対しても、普通に怒られているみたいです。
中には、パワハラまがいのこと、理不尽なことで怒る、有休に苦言を呈されるなんてことも。
サンプル数的に、被害妄想、話を盛っている事例ばかりとは考えられません。
こんなんされたら、マジで最悪です。
純粋な仕事内容だけで、プレッシャーやストレスMAXなのに・・・
さらに人間関係で悩むなんて・・・
でもこれが現実みたいです。
社会というのは、本当に怖いところ。
渡る世間は鬼ばかりです。
穏やかないい人ばかりの、超恵まれた環境でも、10年しかもたなかった僕・・・
こんな荒波の中で、やっているはすがありません。
もう絶対にフルタイムで働くことはないでしょう。
- 関連記事
-
- 落ちこぼれは、どこに行っても落ちこぼれ
- ホワイトカラーも意外と怒られてるみたいだ
- じゃあどうするか?を考えないといけない