fc2ブログ

立川・松戸・市川視察旅行記(5・6日目&番外編)

金村 圭介(김 용규)

旅行記3回目は、5日目と6日目、そして気になる番外編をお送ります。

5日目は、簡易裁判所がある市川市の視察。
6日目は帰る日ですが、午前中に時間があるので、裁判所を見学する予定です。

■5日目 10月21日(日)

この日は市川を観光するのですが、江戸川区のレンタサイクルを借りて行きます。
朝食は北千住のガストで。
ポイントはガストが2階にあること。
初めての街で、駅前の通行人を眺めながら、朝食を取り、ドリンクバー片手にブログを書くのは至福のひとときです。

20181021_080257.jpg

朝食を食べたら、レンタサイクルを借りるために東大島駅で下車。
江戸川区は、西葛西駅や葛西臨海公園が気に入っているのですが、敢えて初めての駅で降ります。

結果的には、これが大正解。
駅からすぐの大島小松川公園が、めっちゃ良かったです。
マンション等が立ち並ぶ見晴らしのいい街に、芝生の綺麗な公園があり、スカイツリーも見える。
昨日はサクセスストーリーでタワマンに住む話をしましたが、プチサクセスストーリーとして、東大島や西葛西もいいですね。

20181021_102643.jpg

20181021_103109.jpg

サイクリングで市川に行く途中に、また読者の方とランチをしました。
この方もかなりのVIPで、実は会うのは2回目。
資産運用や海外の話、僕の移住の話をしました。
また日頃から精力的に活動されているみたいで、モチベーションアップにも繋がりました。
食事もご馳走になり、お土産まで貰って、ありがとうございます。

20181021_114218.jpg

お腹いっぱいになった後は、いよいよ市川市突入。
まずは市川のスポーツ公園。

公園エリアと野球やテニスなどのスポーツエリアに分かれていて、スポーツ観戦もできそうで良い公園でした。
ただ、やはり公園は全体的に東京のが広くて、立派で、手入れも行き届いている感じがします。
財政力の差ですかね・・・

20181021_134436.jpg

20181021_134833.jpg

続いては、居住エリアとして考えている、東京メトロ東西線の南行徳・行徳・妙典を視察。
3つとも繁華街はないものの、周辺は閑静な住宅街で住みやすそうです。
何となく福岡市の地下鉄沿線の街と同じような感じで、好きでしたね。
特に妙典は、新しくて良かったです。

20181021_140433.jpg

20181021_142656.jpg

20181021_143726.jpg

その後、市川市の中央図書館と行徳図書館を見学。
共にPC席があり、休日でも空きがあったので使えそうです。
施設もそこまで古くありません。

市川視察を終えて、カプセルホテルに荷物を置いたら本日の会食。
相互リンクさせてもらっているnantesさんと津田沼のファミレスで会いました。

nantesさんとは、初期の頃から相互リンクさせてもらっており、相談に乗ってもらったり、メールをいただいたり、お世話になっています。
普段なかなか自分からは誘えない性格なんですが、勇気を持って誘ったところ、快諾してくれました。

結局4時間ぐらい話していたんですが、思ってた以上にnantesさんの博学ぶりがスゴかったです。
マンション、地理等の知識が豊富で、さらに今後の副業展開についても色々考えているみたいでした。
仕事も効率的にこなしているみたいで、デキる人って感じでした。

ブログを始めた時期も近く、勝手に親近感を持っていたのですが、完全に幻想でした。
僕は仕事を辞めて、たっぷり時間があるので、色々頑張らないとというモチベーションになりました。

インデックスブロガーさん達との交流も盛んみたいで、名刺もいただきました。

20181023_143727.jpg

■6日目 10月22日(月)

とうとう最終日が来てしまいました。
すき家で朝食を取った後は、カプセルホテルに戻り朝風呂。
大浴場も清潔感があり、2,500円の宿としては最高です。
ビジネス席もあり、本八幡駅から通勤するサラリーマンを見ながらブログ執筆。
社畜煽りになってしまいますが、こういうことで優越感を感じてしまうちっちゃい男です。

20181022_081650.jpg

そしてこの日の唯一の視察イベント、市川簡易裁判所に向かいます。
松戸の裁判所がダメだったので、期待しませんでしたが、案の定でした。
簡易裁判所で刑事事件が開かれるのは、週1回程度。
今週は金曜日に1件あるのみでした。
正直これじゃあ使い物になりません。
裁判所があることで、市川市を移住候補に入れましたが、裁判所のプラスポイントはほぼないことが分かりました。

20181022_101035.jpg

視察を全部終えたので、昼食を食べて帰路の成田空港に行きます。
京成八幡駅前に家系ラーメンがあったので、入りたかったのですが、なるべく初めての店に行くコンセプトで、なぜかインドカレーの店へ。
800円のランチセットは、カレー、ナン、サラダ、ドリンク。
ナンはおかわり自由でした。
ナンってあまり食べたことなかったんですが、ふんわりして、甘みもあり、最高。
1回おかわりもして、大満足でした。

20181022_115251.jpg

20181022_115301.jpg

成田空港に少し早めに行き、ラウンジを経験。
狭く、飛行機も見えずに、そこまで居心地はよくありませんが、柿ピー食べ放題なのはイカします。

20181022_134602.jpg

とうとう帰る時間になってしまいました。
いつも旅行の終わりは、仕事のことを考えて、ナーバスになっていたのですが、それがありません。
少し疲れましたが、ゆっくり休めますし、明日からも旅行に負けないぐらい楽しむ自信があります!
飛行機を見ても、むしろ明日の楽しみにウキウキするぐらいです。

20181022_144422.jpg

成田空港から1時間半程度のフライトで、新千歳空港に到着。
バスで札幌に帰ってきました。
札幌にはまだ4ヶ月半しか住んでいませんが、何か落ち着きを感じるようになってしまいました。

20181022_193541.jpg

■番外編

今回の旅の中で、某日、某所で、虫とり小僧さんにお会いしました。
虫取り小僧さんは、Twitterのフォロワー数5700人以上の大物インデックス投資ブロガーです。
相互リンクをさせていただいていますが、僕は今や投資ブロガーではなく、ただのよごれブロガー。
でも未だにブログを見てもらっているみたいで、本当に光栄でした。

話題は、投資や仕事のことに加えて、僕のブログの感想等も聞けて非常に刺激的でした。
虫取り小僧さんは、普段投資関連で金融庁のミーティング等にも参加されているみたいですし、豊富な知識もあると思いますが、僕のレベルまで降りてきていただき、気さくに話をしてくれ、本当に楽しかったです。
時間が短かったのですが、話し足りなさを感じました。

nantesさんもそうですが、インデックス投資ブロガーさん達は、頭も良くて知識もスゴくて、できる人ばかりです。
それでいて、仕事一色じゃなくて、効率よく投資をして、趣味を持ち、人生を楽しむ姿勢が本当に尊敬できます。
セミリタイアブロガーとは、ちょっと毛色が違いますね。

で僕は明らかにセミリタイアブロガーなんですが、一応インデックス投資ブロガーでもあるために、自己研鑽にも努めようと思います!
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 5

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/10/27 (Sat) 15:31 | EDIT | REPLY |   
ソシLOVE  

キムさんも今後イベントやオフ会に参加されたときのために、名刺を作ってみてはいかがですか?

2018/10/27 (Sat) 20:37 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

匿名希望 様
> 市川など、千葉県は積極的にはおすすめしません。
> 外国人が多いので、国際的な環境を特に好むならばいいですが。
> また沿岸部は津波の影響を受けやすいですね。

あぁ~。今までの僕にはない視点でした。

ソシLOVE 様

社交界に繰り出す予定がないので、あまり必要無さそうです。

2018/10/27 (Sat) 23:17 | EDIT | REPLY |   
我が家  

家系ラーメンは『家系ラーメン』という名前を利用した変な店(店舗やHPで家系を名乗る)で食べないで
横浜の吉村家の直系とか本牧家、六角家、王道家とかからの派生で評判の良い店で食べて下さい

個人的なお勧めは杉田家と金八家、家がつかないけど、とんぱた亭

2018/10/28 (Sun) 02:54 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

我が家 様

無知でした。
次回の上京の際には、注意します。
普通に美味かったんですが・・・

2018/10/28 (Sun) 07:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply