fc2ブログ

冬の到来

金村 圭介(김 용규)

20181121_192726.jpg

6月に移住して、快適な札幌生活を満喫していましたが、ついに冬が来てしまいました・・・

先週初雪がパラついたと思えば、数日後には普通に雪が積もりました。
積雪9cm、太陽が出てるのに気温は氷点下。
で驚いたのは、休日にもかかわらず、子どもが雪遊びをしてないし、どこにも雪だるまが作られていません。
雪に慣れて覚めてますね・・・

20181123_093726.jpg

大通り公園では、イルミネーションもやっていました。

20181124_204204.jpg

これでもまだ序の口で、もう少ししたら雪が溶ける前に新しく降って、常に雪が残ります。
少し溶けると路面が凍って、超危険。
気温も、最高気温氷点下が当たり前。
僕にとっては、まさに異次元の世界です。

それに向けて、準備をしました。

まず持っていなかった、ニット帽とマフラーを購入。
これまでは、真冬でもダウンジャケットだけでした。
でも先日の苫小牧でも経験しましたが、氷点下近い場所では、耳や首元もガードしないとやってられません。

20181126_084410.jpg

雪靴も調達しました。
底が厚く、防水で、滑りにくくなっています。
雪道での転倒防止はもちろん、普通の靴だと足の冷えがヤバい。
最初はあまり外に出ないから普通の靴でもと思っていましたが、1週間で無謀だと悟りました。

20181125_193120.jpg

ニット帽1,080円、マフラー850円、雪靴5,292円でした。
雪靴はもっと安いのもありましたが、調子に乗ってCONVERSEを買ってしまいました・・・

こんな厳しい札幌の冬ですが、嬉しい誤算は室内はめっちゃ快適という点。
保温性の高い造りになっているので、室温が外気温の+10℃弱はあります。

備え付けのストーブには、灯油を買ってきて入れる必要はなく、使った分だけ請求が来るシステム。
威力も抜群で、設定温度19℃のエコモードで運転後10分もすると部屋が温かくなってきます。
光熱費は未知数ですが、部屋ではぬくぬくと過ごせそうです。

そこで問題になってくるのが、室内での過ごし方。
雪&氷道での自転車走行は不可能だと実感したので、行動範囲が大幅に制限され、家にいる時間が長くなります。

以前のブログ記事「引きこもり娯楽を充実させたい」でも書いた通り、僕は家の中で楽しむ方法がやや不足しています。

ただ先日から再開した韓国語の勉強は思ったより楽しく、すぐに1時間ぐらい過ぎてしまいます。
テキストでの勉強だけではなく、韓国ドラマを見たりすれば、もっと勉強の幅も広がりそう。

引きこもり(室内)娯楽は、新たに得た韓国語の勉強に加えて、ブログ執筆、ネット、読書、テレビ。
スポーツクラブと図書館は徒歩圏内なので、暖房費節約のために、過ごす時間を増やす。
そして、多少の交通費は許容して、たまには街にも繰り出す。

雪は3月末頃まで、寒さは4月末頃まで続くみたい。
この長く厳しい冬をこんな感じで、乗り切ろうと思っています。
過酷な環境を、逆に楽しむぐらいの余裕を持とう!
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 11

There are no comments yet.
-  

札幌の歩道はツルツルに凍るので靴を新調されたのは賢明な選択だと思います。地元民はすごい速さで歩いてるけど、道外出身の私は未だに慣れません。

2018/11/27 (Tue) 19:37 | EDIT | REPLY |   
whitia1  

備え付けのストーブなんてあるんですね!

2018/11/27 (Tue) 20:06 | EDIT | REPLY |   
ブルーマンデー  

郵便配達員は冬でもバイクなのが驚きました😅

2018/11/27 (Tue) 20:14 | EDIT | REPLY |   
たろけん  

関西出身なもので、雪靴って初めて知りました!
保温性が高いとか、靴底が滑りにくいっていう感じでしょうか??

2018/11/27 (Tue) 20:35 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 札幌の歩道はツルツルに凍るので靴を新調されたのは賢明な選択だと思います。地元民はすごい速さで歩いてるけど、道外出身の私は未だに慣れません。

確かにおばあちゃんに抜かれました。

whitia1 様

家賃3万円の安アパートでも完備です。
もちろんクーラーはないですが。

ブルーマンデー 様

運転技術高そうですよね。

たろけん 様

こちらでは靴屋に特設コーナーが出来てます。
保温性は微妙ですが、滑りにくいらしいです。

2018/11/27 (Tue) 21:55 | EDIT | REPLY |   
hage  

たぶんキム兄が投資について勘違いしてることを一つ
分散投資が長期で勝てるのは下落局面でも平準買いを続けられるからだからね
投下資金がもうない状態(今のキム兄。既に投資済みで新しい金はもうない状態)では普通に沈んで終わりになる可能性も高くなるから

これから長大下落局面入りすると思うんで一応助言
前にもリーマン経験してないこと書いてたよね

2018/11/27 (Tue) 23:03 | EDIT | REPLY |   
雪をナメちゃだめよ  

基本ナメてるから、派手に転けて骨折しそう。心配だなー。怖いな怖いなー。

2018/11/28 (Wed) 00:19 | EDIT | REPLY |   
-  

〉hageさん
未来の相場なんて誰にも分からない。この先、仮にずっと下落し続けるなら、長期保有も積み立てもどちらも儲からないので投資する意味がない。
皆、長期なら今より上昇することに賭けているから投資しているのでは。そもそも全世界株式の長期下落を予想する根拠を是非ともご教授願いたい。

2018/11/28 (Wed) 07:10 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

hage 様

長期的に株価が上がると思っているので、保有しています。

名無し 様
> 皆、長期なら今より上昇することに賭けているから投資しているのでは。

同じ考えです。

2018/11/28 (Wed) 08:29 | EDIT | REPLY |   
fuga  

雪かき用のショベルは買わなくて大丈夫?

2018/11/28 (Wed) 10:10 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

fuga 様

たぶん自分ではしませんし、一応アパートの玄関に共用のものが用意されていました。

2018/11/28 (Wed) 15:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply