fc2ブログ

資産運用で意識していること

金村 圭介(김 용규)

adtDSC_6175.jpg

僕は社会人2年目から資産運用を始めて、約9年になります。
9年間資産運用をする中で、1つ意識していることがあります。

それは、資産運用において大事なのは、大成功することではなく、失敗しないこと。

資産運用が他の分野と決定的に違うのは、何もしなくても平均を取ることができる点。
みなさんご存知、インデックス運用で、市場の平均値を享受できます。
個人の資産運用レベルにおいて、過去の年5%ぐらいの市場平均値を得られれば、もう十分成功と言えるでしょう。

でも何もしなければ成功を収められる可能性が高いのに、大成功を目指して失敗する人が跡を絶ちません。
FXやデイトレード、仮想通貨、個別株への集中投資で、資金を溶かす人がその典型ですね。

ぶっちゃけ、ちょ~~~~ダサくないですか?

だいたいの分野において、(大)成功を目指して頑張らないと、平均的な成果すらも得られません。
だから安定を目指していても、時には挑戦だってしないといけないし、失敗することも出てくるでしょう。
現状維持は衰退とか、本当の失敗は挑戦しないことだとも言われます。

しかし、資産運用を同じように捉えてはいけません。
だって何もしなくても、大抵の人には十分すぎるリターンが得られるんですから。

資産運用で一番やってはいけないのは、余計なことをしてリターンを下げることです。
金に目がくらんだ結果、わざわざ時間と労力を無駄にして、さらに金を失う。

可愛い人と結婚できて、特に何もしなければ楽しい生活を送ることができる。
それなのに、成功確率の低い美女にアタックして、それがバレて十分可愛い奥さんに離婚されるみたいな感じでしょうか?

それが男のロマンと言われれば、それまでですが。
まあバカですよね・・・

市場は甘い誘惑で溢れていますが、僕は失敗しないために意識的に距離を取る。

相場の状況に左右されずに、ただただポートフォリオの堅持に努めます。
タイミングを読んで、投資することはしません。
儲かったなどという話には、耳を貸しません。
仮想通貨とか米国株とか高配当株とか、そんなトレンドには乗らずに、世界中に分散された株、債券、不動産を投資対象とします。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 24

There are no comments yet.
-  

米国個別株(例えばマイクロソフトやアルファベット)に全財産(2憶円超)1点集中投資するのはやっぱりちょ~~~~ダサいですか?

2018/11/29 (Thu) 19:46 | EDIT | REPLY |   
-  

ぶっちゃけ、ちょ~~~~ダサくないですか?

2018/11/29 (Thu) 20:17 | EDIT | REPLY |   
サラリーマン  

個別株だんだん疲れてきました。
今後は全て山崎元の推奨する1306投資信託に変えていこうかどうか迷ってます。

2018/11/29 (Thu) 21:46 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 米国個別株(例えばマイクロソフトやアルファベット)に全財産(2憶円超)1点集中投資するのはやっぱりちょ~~~~ダサいですか?

インデックスを下回れば。

サラリーマン 様

個別株に楽しみ以上の価値を見いだせないでいます。
楽しくないなら、インデックスでいいかなと。

2018/11/29 (Thu) 22:11 | EDIT | REPLY |   
whitia1  

ぶっちゃけFXや仮想通貨はパチンコなんかと同じ類だと思います。
資産運用が目的というより、うまくいったときの快楽を求めているんじゃないかと。

2018/11/29 (Thu) 22:27 | EDIT | REPLY |   
GG郡藤  

定期収入がないニートは毎月積み立て投資できない上に、下落場面でも追加投資できない。せっかくの税制優遇制度もまともに活用することもできない。そんなキムさんがぶっちゃけ、ちょ~~~~ダサい。

ま、どうせスルーされるけど。一応指摘しておく。

2018/11/29 (Thu) 22:48 | EDIT | REPLY |   
ほくと  

私は、インデックス投資と、個別株をやっています。
最初はインデックスをやっていましたが、優待目的で始めた個別株が面白くなりました。
今は、高配当株中心です。

2018/11/30 (Fri) 00:56 | EDIT | REPLY |   
糞は死んでも糞のまま  

お前の存在自体がちょ~~~~ダサい

クソシンはモテますよ(^ω^)

2018/11/30 (Fri) 01:25 | EDIT | REPLY |   
hage  

キム兄の言ってること簡単に言い換えると
パッシブファンドで分散投資して後は脳死状態⇨超スマート!
経済動向常にウォッチして考え悩み、最適なアセット配分を考え続けて臨機応変に配分を変える⇨超ダサい!
てことになるね
勉強する人を馬鹿にするってことだよね
相場舐めてるといつか血を見るよ

2018/11/30 (Fri) 05:37 | EDIT | REPLY |   
-  

俺的ゲーム速報管理人JINさんの投資はちょ~~~~ダサいですか?
それともカッコいいですか?

https://www.youtube.com/user/jin115xx

2018/11/30 (Fri) 06:06 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

whitia1 様

それを認めずに、すげー知的なことしてるんだ的な感覚がどうも・・・ですね。

ほくと 様

ご検討を祈ります。

hage 様

リスクを取りすぎて失敗する人をバカにしているだけです。

名無し 様
> 俺的ゲーム速報管理人JINさんの投資はちょ~~~~ダサいですか?
> それともカッコいいですか?

僕のポリシーとして、特定の一個人をとやかく言うことはしていません。

2018/11/30 (Fri) 08:26 | EDIT | REPLY |   
-  

かなむらさんの投資に対する姿勢すばらしいです
しかも社会人2年目から一貫したぶれない態度

社会人2年目といえば資産500万とかですよね。
デイトレでどかんと増やしたいと考えてもおかしくありません

例えば学生時代にめちゃくちゃなトレードをしてバイト代を相場に献上してしまったとか、
競馬にはまった、パチンコにはまった、そういうエピソードはないのですか
失敗から学び、今のかなむらさんがあるのか、
それとも、幼少期より父親からお金のエリート教育を受けていたのでしょうか

2018/11/30 (Fri) 08:50 | EDIT | REPLY |   
-  

金持ちの金村さんと違い、
貧乏人は多少のリスクを取らないとどうにもなりません

2018/11/30 (Fri) 11:00 | EDIT | REPLY |   
-  

自分を棚に上げて他者を批判するやつは本当に腹が立つ。
一度、立ち止まってみて、なぜ自分のブログだけコメント欄にアンチが多いのか考えてみたら如何でしょうか。無職と無知は棚に上げていいほど軽いものですか?

2018/11/30 (Fri) 12:46 | EDIT | REPLY |   
deds  

人間とは弱い生き物やからな
ついつい欲に溺れて失敗するんよ
でもその人らもマウントとられるとますますいこじになってリスク取ることに固執してしまうよ

2018/11/30 (Fri) 19:25 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> かなむらさんの投資に対する姿勢すばらしいです

ありがとうございます。
ご質問はQ&Aで回答します。

名無し 様
> 貧乏人は多少のリスクを取らないとどうにもなりません

貧乏人はリスクなんか取らずに、まずは節約を徹底して、リスクを取れる状態に持っていくことが先決だと思いますけどね。

名無し 様
> 自分を棚に上げて他者を批判するやつは本当に腹が立つ。
> 一度、立ち止まってみて、なぜ自分のブログだけコメント欄にアンチが多いのか考えてみたら如何でしょうか。無職と無知は棚に上げていいほど軽いものですか?

無職でも株について、持論を時には批判的に語ってもいいと思うのですが。
ご気分を害した点は、申し訳ありません。

2018/11/30 (Fri) 22:25 | EDIT | REPLY |   
ブルーマンデー  

個別株投資は難しいので私もインデックス投資にしてます。(米国株式)
余計な心配しなくていいのがいいですね。

2018/12/01 (Sat) 10:04 | EDIT | REPLY |   
ブルーマンデー  

キムさんのすごいところは社会人2年目の9年前から始めてるところですね。 私はやっと社会人15年目の2-3年前に気づきましたw

2018/12/01 (Sat) 10:06 | EDIT | REPLY |   
deds  

まあ自分の言いたい事だけ言って反論一切表示させないやつもいる事を考えれば、結構いい方なんじゃない?

2018/12/01 (Sat) 11:02 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

ブルーマンデー 様

いい本に出会えて本当によかったです。
資産運用をしてなければ、まだ働いていたと思います。

2018/12/01 (Sat) 11:43 | EDIT | REPLY |   
X  

そもそもほとんどの人は何もしなくても平均が取れるという事にすら気づいてないと思うんですよね。
証券会社がそんな事を客に教えたら手数料の高い投資信託なんて売れないですし。
それと、バブル崩壊後長らく平均がマイナスで、平均を取ることに意味がなかったというのもあると思います。

2018/12/02 (Sun) 02:19 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

X 様

投資をやっていない人は知らない方が多いと思うんですが、投資している人も知らないんですかね?

2018/12/02 (Sun) 07:18 | EDIT | REPLY |   
りょう  
キムさんのブログ好きですよ

セミリタイア村を徘徊してたら出会ったブログ。
私も、投資を開始します。

キムさんだけに影響を受けたのではないけど、大きなきっかけになったのは確か。
ありがとうございます。

あなたのブログを楽しみにしている一人です。

2018/12/29 (Sat) 17:28 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

りょう 様

せちがないコメントが多い中、たまにこういう温かいコメントをいただけると嬉しく思います。
ありがとうございました。

2018/12/29 (Sat) 21:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply