札幌探訪記⑧
雪で行動が制限されるので、おそらく年内最後になろうかと思います。
■北海きたえーる(北海道立総合体育センター)
ここには「バスケットのBリーグを観戦してきた」で書いた通り一度行ってるのですが、高校バレーの試合を観に行ってきました。
もちろん女子バレーのほう。
高校生のひたむきなプレー、熱のこもった応援はなかなか面白い!
高校野球とは違い、無料で観戦できるのでお得です。

施設予定表がHPにアップされており、春から夏にかけては多くのスポーツの試合が見られると思われます。
次は、バトミントン、卓球あたりを観に行きたいですね。
意外といいのが女子剣道。
昔住んでいたアパートの近くに、女子校の体育館がありまして。
その前を通ると、女子剣道部の「あー」とか「やー」と言う声が聞こえてきました。
聞いていると、段々空耳アワー的に、アレの最中の声に聞こえてくるんですよね!
■札幌グルメ
味噌ラーメン、海鮮、ジンギスカン、スープカレー等々。
代表的な札幌グルメは一応食べたので、札幌でよく見かけるチェーン店に入ってみました。
●みよしの
『みよしの』は餃子&カレーライスの店。
札幌市内、いたるところで見かけます。
人気メニューは、札幌のソウルフードとも言われているぎょうざカレー。
420円。
餃子とカレーの組み合わせって、あまり無いですよね。
味はまあ予想通りですが、カレーは思ってた以上に美味かったです。
自由に取ることができるキャベツもいかします。


●ヴィクトリアステーション
『ヴィクトリアステーション』はハンバーグのビックボーイ系列のファミレス。
北海道で一番の店舗数の多いファミレスで、札幌でもよく見かけます。
バイキングが充実しており、サラダ・スープに加えて、カレーまで食べることができます。
もちろんご飯も食べ放題。
ランチに上記バイキングをつけると、1,000円前後になります。
ドリンクバーは、別途必要でこちらは220円(クーポン等あり)。
12時頃来店してとりあえず、日替わりランチでライス大盛り、サラダ、コーンスープを各2皿。
その後、読書やブログ執筆、勉強で時間を潰します。
15時頃になって、おやつ&夕食として、カレー2皿とサラダを食べました。
大満足です。



札幌市民御用達のお店に行けて、また1歩道産子に近づけたかなと思います。
他にもちょいちょい見かける店があるので、何かの機会に行ってみます。
■最高気温マイナスの世界
ここ数日でガチの冬になってきて、降った雪が溶けずに残っています。
おそらくこのままもう、3月まで雪が残るのかと・・・
そして連日最高気温でも、-3℃とか。
こんなことって、本州じゃまずないですよね?
今年の1・2月は強烈に寒かったですが、それでも最高気温2℃とかはあったと記憶しています。
で先日のバイト帰り21時頃は、-5℃でした。

そこを10分ぐらい歩いていたんですが、「あれ?めっちゃ寒いな」が正直な感想。
-5℃のイメージは、「め~~~っちゃ寒い」でしたが、実際は「めっちゃ寒い」止まり。
ニット帽を被って、マフラーを巻いていれば、全然耐えられないほどでもありません。
正直もっと寒いと思っていました。
まあ考えてみれば、居住の自由が保証されている中で、好き好んで200万人近い人が札幌に住んでいるんです。
耐えられない寒さなはずがありません。
問題は雪で、自転車が使えない点と、先週の金曜日吹雪の中を歩いたのはちょっときつかったですが。
多少の費用を割り切れば、まあまあまあまあぐらいのレベル。
これが3ヶ月も続けばウンザリかもしれませんが、現時点では想定の中でたいぶいいほうに振れています。
- 関連記事
-
- 真冬のガス・灯油代と冬の感想
- 札幌探訪記⑧
- 冬のガス・灯油代の請求が来た